
引っ越しで0歳クラスの保育園を転園する必要があり、条件を満たせず悩んでいます。3月までにパートを考えていますが、住民票のある市の保育園は審査通過しています。
引っ越しの関係で0歳クラスで入った園を3月末で転園しないといけません。
距離的には一本道路挟んで隣の市になってしまったので、何も変わってないのですが😣
旦那か私が今の保育園の市で働くことか、
旦那か私が今の保育園の市で大学、専門を卒業してれば
継続利用できるそうです😣
両方満たせてません…。3月までにパートしようかな😣😣
住民票のある市の保育園は一応審査通りましたが😣
ギリギリまで悩んでます。。
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント

ママリン
うちも同じような状況で、保育園のある市に旦那の実家があるので、子どもと私だけ住民票をそっちに移してそのまま通わせてます。
また1から保活して、その間仕事は?とか色々考えたらその選択は良かったのですが、今度は小学校にあがるので引っ越し先の住所に移さないといけなくなり、下の子どうしよう問題が出て来てます😮💨

みんてぃ
妊娠中だとずっと働けるかわからないですし、退職した瞬間に退園になりませんか?
引っ越し先の自治体の保育園に移るのが無難だと思いますよ🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
退職しません!
時短正社員ですが、週休3日なので園のある市で+でパートできるところないかな、、、と微かな希望を抱いてます🥹
そうですよね😣やっと慣れて楽しそうな息子がかわいそうかな、、&とてもいい保育園なので😣😣- 1月10日
-
みんてぃ
その、保育園の要件満たすためにプラスでパートするところで、ずっと働けるとは限らなくないですか?っていう話です。あと、他市に住んでると下の子を保育園入れる時に点数低くならないかも気になるところです💦
- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
点数変わってくるんですかね😣
悩みます😣- 1月10日
-
みんてぃ
私が住んでるところだと市外に住所がある場合はマイナス10点です。この辺は市によってルールが違いますが、市への納税者優先で、そのようにしてるところが多いと思いますので、入園のしおりなどで確認されておいた方がいいかと思います。
- 1月10日
はじめてのママリ🔰
ご実家あるの羨ましいです🥹私は両家遠方なので😖
どうされますか?パートしますか?
ママリン
来年度年長で、下の子が1歳クラスなので、来年度まで向こうの市の住所でそのまま通わせて、上の子が小学校のタイミングで引っ越し先の住所に住民票を移し、下の子は引っ越し先の市で保育所探して転園させようかなーと考えてます😮💨
激戦区ではありませんが、まあまあ待機があるので心配ですね😵💫
はじめてのママリ🔰
やはり転園ですよね😣
批判ではないですが、私も同じ状況なので、
1年通ってせっかく慣れた園を転園って、子ども心にしてはどうなんですかね🥹😣💦
ママリン
私もとても良い園だったので年長までと思い通わせてます😌
でも、結局小学校がみんなと違うので、そっちの方がかわいそうだったかなー😓とも思ったりもします😫
はじめてのママリ🔰
たしかに!
結局小学校のこと考えるとそれもありますね🥹盲点でした!