※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
森のはる
妊娠・出産

義理の家で還暦祝いがありながら、切迫早産で入院中。家族からのサポートがなく、モヤモヤしている。還暦祝いを中止は望まないが、夫に気持ちを話すべきか。どうすべきか。

切迫早産で入院中、義理の家では還暦祝いをするそうで。

現在26w1d、切迫早産で入院3週間目です。
もともと12月下旬に、1月中旬開催予定で義理父の還暦祝いのお食事会が組まれていました。
遠方なこと、お医者さんから安静を指示されてたことから、もともと欠席する予定でした。
その後入院が決まり、でもやけに家族愛が強い義理の家なので、私が入院していようといなかろうと、お祝いやるんだろうな〜と思っていたのですが…

実母にその事を話したところ、
嫁と孫の一大事に呑気にお祝いなんて酷すぎる‼︎
連絡も面会も全然ないくせに‼︎
自分の子を嫁に出して邪険にされてたら怒るに決まってる!
と怒ってしまいました。

入院してからというものの、年末年始も重なり、義理母ですら特別LINEも面会も来ていません。私から何回か現状報告は年末までにしましたが、年明け1/7仕事が休みだからって来る予定だったのにコロナに義母がかかり、結局面会がなしになったことについても音沙汰無しです。

私は、そういう嫁にも外部の人にも興味がない家庭、あてにならない義理両親って割り切っているし、そんな親の還暦祝いなんて、ぶっちゃけ参加しなくて済んでよかったと思っています。

でも、実母の気持ちもよくわかります。
家族の誰かの一大事に、お祝い組むお家はあまりないだろうという感覚もとってもわかります。
私の一番近い存在である夫がそれに気付けば大したものなのですが、
入院とお祝いが被っちゃってなんか災難だねえと
昨晩夫から言われました。
(実母からすれば、夫が気づかなくても誰かしら気づいていいはずだ‼︎とのことですが…)

それから何となくモヤモヤしています。
還暦祝いを中止して欲しいわけではないのですが、今の気持ちを夫に話すべきでしょうか。
皆さんならどうされますか??
ご意見を聞かせてください。

コメント

トムジェリ*

私だったら正直義理父の
還暦祝いなんてどうでもいいって
思っちゃいます😅
自分の体調、赤ちゃんの成長に
最優先するため安静します。

退院したら、気持ちばかりの
プレゼントを渡せばいいと思います🤔💡

  • 森のはる

    森のはる

    お返事ありがとうございます!
    還暦祝い、どうでもいいですよね…私も同感です💦
    そんなのやりたい人達だけで勝手にやって、と言う感覚です。

    夫に言われた、災難と言う言葉が、還暦祝いに出席できないなんて残念、と言う意味に思えてきて、それはモヤモヤしますが、、
    放置しておけばいいですよね!

    プレゼントも、義理姉もいるので、一緒にお金出すよ〜とも伝えたのですが、結局そこも音沙汰ないので、私は無関与でいいそうです😅

    • 1月10日
はじめてのママリ

わたしなら自分が入院中でも、別にお祝いごとするなとは思わないですね😢
気遣って連絡してこないのかもですし…
毎日大丈夫?って連絡きたほうがめんどくさい派なので💦
人それぞれの考え方の違いだと思いますが、実母さんの考え方の方が大人気ないなって思っちゃいました😢

  • 森のはる

    森のはる

    お返事ありがとうございます!
    そうなのです…毎日連絡きたり、良かれと思って頻回にお見舞いこられたほうが面倒だなと、私も思う派です。
    実母もなかなか頭が硬くて…大人気ないといえばごもっともです。
    ご指摘ありがとうございます!

    • 1月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わたしが実母の立場ならわざわざ入院して大変な娘に、さらに神経逆撫ですること言わないな…と思います😢
    今は赤ちゃんのことだけ考えな〜とか☺️
    還暦祝いめんどくさいから行かなくてよかったしょ!🤣とか、プラスなこと言ってあげたいなって思いました😌

    旦那さんが災難とか言わないで、もっと上手く立ち回ればいいのにって思いました💦
    でも、例えば死産したのに、お祝いとかなら神経疑いますが、本当わたしも切迫入院してたのですが、還暦祝いとか誕生日祝いとかは気になりませんでした🤔
    みんな双子が産まれてくるの楽しみにしてくれてると思いますよ☺️💕
    還暦祝いのときも、きっと双子ちゃん楽しみだねって話で盛り上がってるはず💪
    頑張ってくださいね💕

    • 1月10日
  • 森のはる

    森のはる

    そうですよね…実母の言葉は、私を思っての言葉と本人は言いますが、余計にモヤモヤが増えて心にあまりよろしくありません💦
    もともとが少し変わっている義理家庭なので、色眼鏡で見てしまうのもわからなくないのですが…

    夫も一言余計だなと、言わなくてもいい事言ったな、と思いました💦
    そうですよね、あくまでも管理入院費だからお祝いはそれぞれでやって頂いて構わないですよね。
    産まれてくる子達のことは、あまり興味がないようなので、お話が出るかは疑問ですが、まずは無事予定通り出産できるよう頑張ります!
    ありがとうございます😭

    • 1月10日
おさる⠉̮⃝︎︎⑅︎*

義父の還暦……どうでもいいです笑
私が入院してるから先延ばしにされて
退院後にやられるのも嫌だから
どんどんやっちゃってーって感じです笑

旦那さんの災難っていう言い方は
気に入らないけど別に災難でもないけど
って私なら言っちゃいそう😀

そんな事気にせずお腹にいる
可愛い赤ちゃんと安静にしてましょ😊

  • 森のはる

    森のはる

    お返事ありがとうございます!
    同感です…私も、退院後に一緒に参加できるようになんて先延ばしは、御免です。

    夫も特に悪気なく言ってきてるわけだから、おさる⠉̮⃝︎︎⑅︎*さんのように言い返しちゃって良かったですね💦対応間違えたな…
    え?と思ってだんまりしてしまったので…

    今は赤ちゃんの事を第一に考えて過ごします!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月10日
まむ

すいません、主様も実母様も気にしすぎではないですか?
誰かが亡くなったわけでもないのにお祝いしたらダメなのですか?
私が入院してるんだから気使って暮らせって言ってるように受け取ってしまいました😳
私なら自分が入院してても還暦祝いしてもらって構わないし、別に邪険にされてるなんて思いません。
むしろ今回は顔出せずすみませんとLINEで還暦のお祝いLINEこちらからするのが常識じゃないかなと思うくらいです。

私も切迫で入院してたので入院生活が辛くて自分のことばかり考えてしまうのもわかりますが、人それぞれの家庭があると思うのが1番ですよ😌結局は他人ですから考えが違うのは仕方ありません❗️

  • 森のはる

    森のはる

    お返事、厳しいご指摘ありがとうございます!
    妊娠がわかってからも、あまり産まれてくる孫に対して興味はないようで、ベビーグッズやお宮参りなども、何するのも高いわね〜の一言なので、今回の入院もまた興味なしか、という気持ちに実母はなっていたようですが、それもそれぞれ家庭で違いますものね。
    気を遣って欲しいわけではなく、家族の一員になったわけだから心配という気持ちは湧かないのかしら?という所なのですが、それも人それぞれだと思って飲み込みます。
    実母の、こんな時に還暦祝いなんて!という気持ちは、度が過ぎてるとは思うので、これはこれでこういう人もいると割り切ろうと思います。
    ご指摘いただいてありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月10日
ぽん

お祝い、してもいいし旦那さんも行ってもいいけど、入院中というか妊娠中は何があるかわからないから旦那さんに関してはお酒は一滴も飲まないでねって思います😓
いつでも、かけつけられるように!
どちらかというと、旦那さんの災難だねっていう無神経な言葉に腹が立ちます…
アンタの子なんだけど?何故に他人事?ってなるので、私ならそこは旦那さんにハッキリ言います
義母さんに関しては、ラインでお祝いの言葉を送って伝えてもらいますかね🤔
義実家はもうこの際どうでもいいですが、とりあえず旦那さんがちょっと鈍感というか…なんか普通に気遣いがもう少しあってもいいかと思います!

実母さんの気持ちも、女の子の親としては気持ちもわかります😊
嫁に出した身なら、例えば旦那さんが入院したってなったときにもお祝いはそのままするのかな?とかも考えます。ちゃんと家族にしてもらえてるかな?って。
いくつになっても大事な娘ですからね!
ただ、今は大事なときなので、余計なことは考えず、お体第一で!

  • 森のはる

    森のはる

    お返事ありがとうございます!
    なるほど、お酒を飲まずにねという気持ちですか。確かに。
    いつでもかけつけられるくらいの体勢というか、気持ちでいてほしいですよね…
    遠方なので一泊泊まりでいくそうで、俺がいない間1人で寂しいねえ、と言われ、なんとなくそれもイラッとして実母に何かあれば応援呼ぶからいいと少し前に言ったのを思い出しました💦
    入院と義父の還暦祝いは全く別物なのは当然なのですが、他人事な感じやはりありますよね…

    実母もぽんさんと同じような気持ちだそうです。この入院が嫁だから、実の息子だったらどうなのか、という所で、これまでの出来事も含め、結婚したけど果たして自分の娘は家族になれているのか、モヤモヤが残るそうです。

    絶対安静状態で色々考える時間があるから、こんなことで悩んでしまうのだろうなと自分が情けなく思いますが、しっかりお腹の子達と今は向き合って出産まで頑張りたいと思います!
    ありがとうございます!🙇‍♀️

    • 1月10日
  • ぽん

    ぽん

    森のはるさんは毎日病院でお腹のお子様のために頑張ってるんですから、旦那さんもそれなりの気遣いが必要だと思います!
    モヤモヤするのも当たり前かなと😓
    夫、パパとしての自覚がもう少し育つよう、義母さんも言ってくれる人だと、実母さんも森のはるさんも安心な気もします😅
    が、そういうタイプではなさそうですね…

    そして妊娠中、私もちょっとしたことごすごく気になるようになってしまい、しんどい気持ちも良くわかります💦
    夜眠れない時はもうぐるぐる考えすぎて一人で泣いてしまうことも😅
    しんどいですよね💦
    自分じゃ上手くコントロールできない感じがあって😓
    入院中ならなおさら…看護師さんや実母さんにも吐き出しながら、溜め込まないようにしてくださいね🤗
    お互い頑張りましょう!

    • 1月10日
  • 森のはる

    森のはる

    そう言って頂けて救われます😭
    夫にもう少し自覚があってくれるととても助かるのですが、それでも義理家庭で1番あてになるのが夫なので、モヤモヤしながらもうまく夫も育てていかなきゃいけないのだなと思っています。

    入院中は色々考え込んでしまいますね、プラス思考でいたいのに、もともとがあまりポジティブではないので難しいです😓
    何とかいろんな方を頼って吐き出して乗り切ります!
    お互い頑張りましょう!!

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

義実家とある程度の距離が取れて逆に良くないですか🥺???
そんな頻繁にLINEや面会に来られてもこちらが疲れますし、
ないならないで私だったら全然いいです!!!変に気遣われるより、楽だと思います❤️
元々仲が良いなら寂しいなと思うかもですが、主様の感じそんなことない?ような雰囲気ですし🙌🏻

そしてお母様がなんでそんなにこだわるのかがわかんないです🥹💦それぞれの家庭の距離感で生きていけばいいと思います😌🎈産んでから頼れるのってやっぱり実母の方が大きでしょうし、お母様と仲良かったらそれで良しだなと🌼

入院中って考える時間が多くて、いろいろ悩んじゃいますよね😭💦今はベビー用品とか名前とか少しでも明るく楽しいこと考えてもやもやと距離起きましょ💕応援しています!!!

  • 森のはる

    森のはる

    お返事ありがとうございます!
    そうですよね、密接な関係よりこれくらいドライのほうが楽ですよね💦

    実母は、実母としてサポートするのは勿論だけど、お嫁に行ったらそちらのお家とも円満にやって欲しいという思いがあるようで…色々古風なところがあります😅

    今はストレスをできる限り減らして、頼れる人を頼ってモヤモヤを抱かないように頑張ります!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

はじめまして、
同じく切迫で28週から入院しています。

私は義母のことはとても好きで、
ほどよい距離感で接してくれてありがたいな
と思うことが多いのですが
過度に心配されたり頻繁に面会に来られたら
きっと嫌だったろうな〜と思います。

読ませていただいて、正直義実家さんの
還暦のお祝いは、私は何も気にならないかなと
思いましたが同じ状況になったら
また違うかもしれないとも思いました。
長い入院生活、私もまだよく泣いてますし
普通の妊婦さんたちみたいに過ごせたらどんなに違うだろうって考えちゃうし、ストレスもやばいですよね😢
ホルモンバランスもメンタルも通常時と違うし、仕方ないことだと思います。
入院となると一大事感もあるし、お母様の
気持ちも当たり前だと思います。

色々と落ち着いたら気にせず程よい距離感で
過ごせるといいですね☺️
長い入院生活、お互いにもう少し頑張りましょう🥺

  • 森のはる

    森のはる

    お返事ありがとうございます!
    入院生活2ヶ月目なのですね…
    長く続けば続くほど、日々情緒との戦いですね🥲
    産まれるまで気が抜けないと思うと、色々敏感になってしまいますが、義理親は頻繁ではないほうがやはり余計な気を遣わなくてちょうど良い距離感ですよね…

    今、連絡がないことはストレスが軽減されているという解釈をして、前向きにがんばろうと思います。

    はい、お互い頑張って乗り越えましょう‼︎

    • 1月10日