※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

入園グッズ手作り予定。接着芯必要?洗濯で問題?綿素材使用。接着芯なしでも大丈夫でしょうか。詳しい方、教えてください。

入園グッズ手作りする予定です。
不器用ながらに頑張ってみようと思ってますが、
作り方の本に、絵本袋に接着芯をつけると
書いてあり、一応買いましたが、
ママリさんを見てると、接着芯つけずに
作った方が多いように思います。
接着芯つけた場合、洗濯の際に何か不都合な事
ありますか?
布はキルト素材ではなく、綿?素材にしました。
接着芯なしでも充分なのでしょうか…。
詳しいお方教えて頂けると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は子供の手提げバッグとか作る際接着芯は使わないですね。
キルトも見た目があんまり好きじゃないので(子供っぽいというか?)いつも表布と裏布2種類の布使って作ります。

接着芯使っても洗濯は出来ますよ♪
ただ接着芯は例えば作品にハリを出したいときとかに使うイメージなので、洗濯すると多少型崩れしますし、ちょっと形を整えてあげたりとかしないと勿体無いかなぁとかですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて下さりありがとうございます☺️

    • 1月13日
ママリ

接着芯はアイロン接着ですかね?
接着が甘いと洗濯した時に剥がれてしまうかもしれないので、そこだけしっかりすれば大丈夫です😌
わりとペラペラの生地なら接着芯を使った方が形をキープできるのでいいかなと思います🫶🏻
キルトなら無しでもいいかと思いますが🙌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アイロン接着です✨
    一応使うことに決めました☺️
    お話し聞いて下さりありがとうございました!

    • 1月13日
はじめてのママリ

私は接着芯はるのもめんどくさいしシワになりやすかったりするので、裏地にキルトを使って表は柄と無地のオックス生地などを組み合わせて作りました😊
YouTubeだといろんな作り方がわかりやすく載ってるのでおすすめです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    YouTubeみてみることにします!
    ありがとうございます☺️

    • 1月13日