
子供が新版K式発達検査で落ち着きがなく、集中力に不安を感じています。5歳の子供が1時間集中できるか心配です。
今日上の子の新版K式発達検査をしてきました。
お母さんは声かけないで下さいと言われて見守ってましたがひたすら落ち着きがなく椅子から降りたり寝そべってみたり検査の方の鉛筆で遊んだり…
いつもは保育園なら先生、それ以外は私が声かけるのでそこまで落ち着きないことはなかったんですが好き放題だとこんな落ち着きないんだなとショックでした。多動気味はとこは小さい頃からあったんですがこんなにも集中力がないのかと…
ただふざけながらでも質問は聞いていてこたえてはいたんですが…
なんだかんだで最後まではできましたが結果聞くのが恐怖です。
5歳なら1時間くらい集中できるもんでしょうか。
- ひびちょふ(1歳10ヶ月, 6歳)

ママリ
4歳になって直ぐに同じ検査しました!!
うちも心理士さんとお話しながらやりましたが息子はスーパー落ち着きなくてこれからやるよって言ってるのにこれやる!!ってずっと言って癇癪気味になったり車持ってきて動かしてきたり色々してました!
結果はまあ案の定自閉症スペクトラム症とADHD多動でした!
ADHD多動に関しては検査はしてませんが主治医の先生が検査しなくても多動ですって言ってきました!診察中も椅子をクルクル回してみたりドアの鍵を開け閉めしたり診察台に乗ってジャンプしてみたり…散々です💦
コメント