
地震の際、テーブルの下に隠れるか外に避難するか迷っています。家が崩壊するのも怖いので、どうしたらいいかわかりません。
地震の時、
テーブルの下に隠れるか、外に避難するか、どちらがいいのでしょうか。
戸建でリビングの横が玄関なので、すぐに外には出られます。
家が崩壊するのも怖いなと思い、、結局どのように行動したらいいかわからなくなりました🤔
- ままり(2歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
我が家は近くに大きな公園があるので、緊急地震速報があった場合は一旦ソファーに置いてあるブランケットを被りテーブルの下。
震度5以上だった場合は余震もあると予測して公園に逃げる&待ち合わせることにしています。

ドキンちゃん
阪神大震災小学高学年で被災しました。
室内にいる場合は、机や布団など頭を守る。→できるだけ周りに倒れてくるものがないところで。
トイレやお風呂場は部屋が狭く柱や壁などの強度的に見れば
1番先に逃げ込むには最適かと思います(窓など気をつけて)
もし、余裕があれば、外に出るための出口少し開けておくといいと思います!
歪んでしまい閉じ込められました💦
そして、室内に靴があれば尚、安心かと思います😊
震度3ほどであれば
揺れている最中に動けるかと思いますが4.5以上になると歩けないと思います。
一旦その場で1番安全だと思える場所にやり過ごすといいかと思います🤔
-
ドキンちゃん
その後、避難所や家族と決めた合流場所に行くがいいと思います😌
- 1月9日
-
ままり
体験談とても参考になります!
閉じ込められるのも怖いですね...
洗面所に靴を置いておこうかと思います。ありがとうございます✨- 1月9日

はじめてのママリ🔰
東日本大震災で宮城にいました。震度5までは建物の倒壊はほぼないだろうし、震度6以上だと立ってられないのでとりあえずテーブルの下等に隠れるので精一杯だと思います。建物の倒壊の危険がある場合は揺れがおさまったら外の安全な場所に避難するのがいいと思います。
地震に驚いて飛び出て車に轢かれたり、上からの落下物で怪我をした方もたくさんいました。
-
ままり
震度6は立ってもいられないのですね、外に逃げるなど無理ですね💦
体験談をありがとうございます。とても参考になりました!!- 1月9日
ままり
具体的にありがとうございます。とても参考になりました!