※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

フルタイムワーママさんへ 学童が4年生で預けられなくなる時、フルタイム勤務の方はどうされる予定ですか? 在宅勤務もあるが、出社だと19時前に家に着くため、1人で心配です。 祖父母が近くにいないため、悩んでいます。

フルタイムワーママさんに質問です!
18時まで働いて見える方教えてください✨

学童が4年生ぐらいで預けられなくなると思うのですが
フルタイム勤務の方は働き方はどうされる予定ですか?💦

在宅勤務もありますが出社だと家に着くのは19時前です。
その時間まで1人は心配で💦
近くに祖父母は住んでません💦
まだ先の話ですが悩んでます。

コメント

はじめてのママリ🔰

小学4年生の時は、すでに一人でも全く心配はなかったですよ☺️お留守番できる年齢だと思います!
ただ、お腹すいたー!という訴えに早急に対応しなくちゃいけない時間なんで、タイムスケジュールは中々大変かもしれないですね💦

ママリ

放課後クラブみたいなのがあって学校でボランティアさんが見てくれたりもするので、それには登録しようと思ってます(無料)。
でも友人の話だと3年生くらいからもう学童行かずに友達と遊んだりするらしいです💦
19時までくらいなら1人でお留守番できると思います✨