
夜通し寝るようになってミルクの量が減ってしまい、どうすれば良いか悩んでいます。母乳とミルクを合わせて200にするほうが良いでしょうか?午後の授乳と寝る前のお風呂の時間差があるため、ミルク100くらいあげるのが良いでしょうか?
夜通し寝るようになってミルクの量が減ってしまいました😭😭
もうすぐ6ヶ月、7.2キロです。
5ヶ月になった頃から夜通し寝るようになり、どんど湯飲むミルクの量が減ってしまいました。
大体ですが
6:00 起床
7:00 母乳130ミルク80
10:00~11:00 離乳食、母乳90ミルク100
13:00~14:00 母乳80ミルク100
18:00 お風呂
18:30 母乳80ミルク120
19:00 就寝
大体1日が700前後にしかなりません。
お風呂は旦那が仕事から帰って来てすぐ入れてくれるので、時間は変えられません。
ミルクも母乳と合わせて200飲むと吐きはしないけど苦しいのかおえっとする時があって190位にしてます。
様子見ながら母乳とミルク合わせて200になるようにした方がいいですか?
午後イチの授乳と寝る前のお風呂まで少し時間が開いてしまうので、ミルク100くらいあげるほうがいいでしょうか?
寝る前だけミルクのみにしようとしても、150も飲めばいい方で余計に量が減ってしまうので出来ません。
- りー(1歳7ヶ月)
コメント

まー
夜中にもミルクあげたらどうですか?

はじめてのママリ🔰
夜通し寝て、総量が減るのはしょうがないと思います🤔
これから離乳食の回数も増えていきますし、ミルクの間隔が空いていたほうがリズムもつけやすいですよ🥹
赤ちゃんによっては200飲めないし、体重が減ったりしなければ私ならこのまま様子見ます☺️
赤ちゃんが夜通し寝る時は、昼間に必要な分をちゃんと飲んでいるそうです。
-
りー
総量が減るのはしょうがないんですね💦
体重減ってはいないんですが、1ヶ月変わらないんです😭
最近は残されると思って200あげてなかったので、久しぶりに試してみます。
確かに、昼間いつもより飲む量少ないなって時に夜中も起きてました💡
足りてて起きないのならいいけど…- 1月10日
りー
寝ててもわざわざ起こしてあげた方がいいんですか?
まー
うちは寝ながらあげてましたよー。
りー
ドリームフィーディングってやつですか?
何回かやってみ口開けないか、無理やりで吐きそうになってしまいやめました。
まー
なんだかはわからないですが、うちは飲みながら口開けて普通に飲んでました!むしろ一時期寝ながらじゃないと飲まない時ありました。