※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自分が満たされないと感謝の気持ちが薄れる自分を直したいけど、日々の幸せに気づき、自己反省。他人を責めず、足るを知る大切さに気づいた方いますか?

ずっと人を羨んできました。
例えば希望通りの性別を授かれた人など。

自分が満たされないと感謝の気持ちが薄れる自分を直したいのに考え方をなかなか変えれなかった。

でも、日々様々なニュースがあり、
ちょっとゆっくり考え直すと

家族で笑い合えること
仕事があること
家があること
外食ができること
育休がもらえて、手当てを振り込んでもらえること

当たり前のことなんて1つもないんですね。

ママリの皆さんはこれを理解されてる方も多いと思いますが
私は自分の思い通りならないことを人のせいばかりにしていたな。。と反省しました。


よそはよそ
うちはうち
足るを知る

ようやくやっと理解できた気がします。

同じような方おられますか?

コメント

ビール

これに気付く気付かないじゃ、本当に人生の質が変わると思います😊
私も昔はそうでした、
特に「足るを知る」
これは絶対に忘れたくないし、我が子にもこれに気付いて人生を楽しんで欲しいと切に願います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実際人生変わりましたか❓
    ビールさんが考え方が変わったきっかけ
    よかったら教えていただきたいです。
    私はずっと人の目を気にするというか、、、幸せが人基準で💦
    いまでもふいに そっちに考え方が偏るときもあります。
    が、この考え方で人生を楽しみたいです。

    • 1月9日
  • ビール

    ビール

    私は若い頃に、鬱になった事がきっかけで変わりました!
    一度死んで、生まれ変わったのだと自分では思っています🥺
    鬱だった頃が辛すぎて🤣メンタルが落ちない日々がこんなに幸せなことなんだと思って何でもない事も幸せに感じるようになれました。
    他人軸で生きてると疲れますもんね💦
    もちろん余裕がない時も全然ありますが😭

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます。
    ビールさん、、かっこいいなぁ。

    私もあとに続きたいです!!

    • 1月9日
みぃ

私も余裕が無い時は、人のせいにしたり、他の人を羨んだりしています🥲
余裕がある時は、外食ができたり、家族で笑い合えたりすることが幸せなんだなぁと思えるのですが😌
余裕が無い時の方が多いので、よそはよそ、うちはうち、、、を理解しているようで、していないような、、、という感じです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    余裕、、確かに。
    みんな同じ感じなんですね☺️

    このマインド大切にしたいです。
    実際、みんな自分のこと以外興味ないですよね💦笑

    • 1月9日
冬

私はある人を恨んでました。
だけど、
こんなこと憎んでも果てにはなにもないとやっと気づきました。
報われないし。

鏡でじっくり顔みたら、やはりそれなりの顔になってました。
(老いもあるが)

その3つの言葉はたまに見返さないとならないですね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    憎むことを手放すのも、簡単なようで難しいですよね。。
    でも進まれたのですね!!

    それなりの顔のところもわかります。
    私は体型ですね💦悶々と考えていたら暴飲暴食で太ることすら人のせいというか、、
    それぐらいのレベルだったので、激太りした自分を鏡でみたとき驚愕でした

    一緒にこの言葉見返していきたいですね🔆

    • 1月9日