
子どもが蕎麦を誤って食べたが症状なし。蕎麦アレルギーはないと見て良いでしょうか。再度試すべきか。
わたしが仕事の日に旦那に子どもを見てもらっていたころ、誤って蕎麦を食べさせてしまいました。
蕎麦はアレルギーも怖いから、平日の午前中に少しずつ試そうねと口酸っぱく言ってたのに…
アリエナイですよね…
さてここからです。
食べた量は大人の二口分くらいということで、子どもでいうと最初に少し試すなんて量ではないくらい食べたそうです。
その日1日様子を見ましたが何事もなく、そこから今日で2日目です。
これは蕎麦アレルギーはないと見て良いのでしょうか。
それともまた試した方が良いのでしょうか。
もう食べられるのなら、これからの献立にも組み込んでいきたいのですが…
※旦那にはわたしからこっぴどく怒りましたので、そう言ったコメントはお控え頂きたいです🙇♀️
- 🐣ぴよこ🐣(2歳10ヶ月)

ひまわり
それだけ食べて何もないなら
大丈夫な気がします( ・ ̫・)

ママリ
丸一日何もないならアレルギーじゃないと思いますよ!
重度のアレルギーならすぐ吐いたり発疹がでたり何かしら反応あると思うので、改めて試す必要はないです。

はじめてのママリ🔰
それだけ食べたなら大丈夫だとは思いますがアレルギーはその日の体調によっても出たりするのでもう一度試してからクリアにしたほうが安心だと思いますよ

こむぎ
それだけ食べたら大丈夫だと思います!
うちの旦那も下の子に勝手にあげてました😭

🐣ぴよこ🐣
皆さまありがとうございます!✨概ね大丈夫そうって感じですよね👍
一応もう一回だけ軽く様子見てみます!
ありがとうございました😌
コメント