
コメント

はじめてのママリ🔰
警察官の旦那さんがいる友だちもお金ないって言ってます🥲旦那さんが25歳くらいでまだ若いので階級的に値段が低いと友だちから教えてもらったのですが45歳ですと勤務歴長ければそれなりにもらえてそうですよね😂
謙遜して言ってるのか生活が少し贅沢なんですかね?笑

ママリ
都内は地域手当があるのと交代勤務の手当で年収としては結構高めですが、30半ばで勤続15年以上でも基本給自体は25万くらいなので勤続年数の割に低いです💦
地方だと地域手当がないかあっても低いので年間で50〜100万違うと思います💦
また、昇給の基準が変わって階級が上がらなければ勤続年数が長くても増えにくかったり、階級が上がっても階級の中でのランクはまた最下位からスタートになるので一時的に昇進前より給与が下がったりするので、年上だから年収が高いということもないです。
なので夜勤のないシフト形態だと基本給以外に加算がないので生活は大変だと思います💦
あと額面は多くても共済掛金(一般企業の年金や社会保険料に相当)が1/3くらい引かれていて支給額はびっくりするくらい少なくなります。
どれだけ危険な業務に就いても手当は1回50円100円の世界だし、公務員は年間の予算が決められていて救急車の出動が増えれば救急隊優先でそれ以外の人はどれだけ残業しても1〜2時間分しかつきません。
無駄な書類仕事が多いので出動があって勤務時間内に処理できなければ寝る時間を削って仕事して、家に帰れば夜まで寝て翌日もトレーニングと昼寝で1日が終わって一切戦力にならないので家庭内も揉めやすいです。
職業を聞かれて外聞が良いことと悪ささえしなければクビも倒産もないことだけがメリットです😂
後半は愚痴になってすみません😂
-
はじめてのママリ🔰
地方手当があるのとないのではかなり違いますね!?
階級が上がると給料も上がるのかと思っていましたが必ずしもそうではないのですね…。
えー!?危険な仕事なのに手当少ないですね😭
出動して睡眠時間削ってまで仕事しているのにもっと給料上げてもらわないと仕事内容と見合わないですよね…。- 1月9日

はじめてのママリ🔰
消防ですが高いわけではないですね。
子供2人、扶養内パートで贅沢しなければ何とかやっていける感じです。今は子供が小さいので扶養内ですが成長したら扶養抜けないとヤバいです。あとやはり住んでる場所にもよりますね。
-
はじめてのママリ🔰
住んでいる場所は大きいですよね💦
何でもかんでも値上げしているし何の仕事でも苦しくなってきますよね😭- 1月11日
はじめてのママリ🔰
確かに25歳だとまだ若いので給料もこれから上がるって感じの時ですよね。
45歳だとどの企業もまあまあな月給のイメージですよね😅
謙遜しているのかもしれないですね💦