
コメント

はじめてのママリ🔰
保険適用外でも残ります。
以前保険適用外でアフターピルを処方してもらいましたが、毎年届く受診履歴が載ったハガキに病院名と金額(自費)が記載されてました。
はじめてのママリ🔰
保険適用外でも残ります。
以前保険適用外でアフターピルを処方してもらいましたが、毎年届く受診履歴が載ったハガキに病院名と金額(自費)が記載されてました。
「中絶」に関する質問
中絶というワードが出ます。 批判はご遠慮ください。 3人目を妊娠してしまいました。全く望んでいなかったので検査薬をし、陽性を見た瞬間は少しも喜べなかったです。 旦那には中絶したいと伝えました。 理由としては今…
妊娠16週です。妊娠初期から病院での血圧が高く、自宅血圧を測定していますが自宅では90-100台/50-70台とむしろ少し低めくらいです。 今日検診で特に下の血圧が高めなので、自宅での血圧が上がってこないか2週間後にまた…
未婚時に妊娠発覚した方、彼は中絶派だったけど産むと決断した方は彼との関係は良好ですか?籍もいれましたか? 中絶派の彼と別れた方と中絶派の彼と結婚した方、それぞれの理由を教えていただけるとありがたいです。 私…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
初期中絶は自費なので保険証を出さなくても金額はそんなに変わらないですかね?
はじめてのママリ🔰
自費なら保険証は必要ありませんが、身分証として提示を求められます。手元にないと言えば提示しなくて済むので、それで大丈夫だと思います。
どこまでが自費かはわかりませんが、例えば検査のための経膣エコーや手術のための血液検査や心電図なんかは保険適用になりませんか?
はじめてのママリ🔰
手術以外は適応されます💦
はじめてのママリ🔰
それも全て自費でいいなら提示しなくていいと思いますが、血液検査だけでも自費で結構な金額になりそうですね…。