※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

学童利用は1日だけできません。手術で入院したいが、夫が帰るまで留守番できず、義母は遠く、手術時は頼るしかない。

学童って1日だけ利用したいとか出来ないですよね…?
私が手術で入院したいんですが、まだ一年生で夫が帰るまで1人で留守番させられないので何かいい方法ないかと探してます😭
私の親は頼れず、義母ならいますが車で2時間の距離なので私のいない家で寝泊まりするし、布団も私のを使われるだろうなと思うと気がすすみません。
でも手術するとしたら義母頼るくらいしか無理ですよね?😭

コメント

deleted user

お金かかりますがファミサポもあります😌
学童の1日だけの利用は基本不可のところが多いと思いますが事情が事情なので一度相談してみてもいいかもです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学童は難しそうですよね💦
    手術も順調に回復したら一泊ですが、体調によっては伸びる可能性もあるし…
    何もなさそうだったらダメ元で相談してみようと思います😣

    • 1月9日
ぶりん。

うちはベビーシッターさんにお願いしたことありました(^^)
学童1日から預けれると1番良いですよね💦学校とか市の子育て支援の部署に相談してみていただけたらなにか良い方法が見つかるかもしれません💦
お身体お大事にしてください!🙇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビーシッターは自宅で見てもらうんですよね?💦
    見ず知らずの他人を留守中に家に入れるのはしたことなくて抵抗があって😭
    夫も他人呼ぶなら両親呼ぶからいいって言いそうです😱
    ダメ元で学校にも問い合わせてみようと思います😣

    • 1月9日
kids3ママリ🔰

上記の方がおっしゃってるようにファミサポなら時間関係なく、旦那さんが帰ってくるまで見てくれるし、安心かもしれませんね♪
また我が家の例ですが、民間の学童なら1日からスポット利用で利用できるところが多いです。民間が身近になくても大体送迎付きなので、学校まで迎えにきてくれます。
民間&スポット利用だと少し高い場合もありますが、我が家はたまに利用しています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ファミサポは自宅ですよね?😭
    どこかで預かってくれるのが希望で💦
    自宅に他人をあげるくらいなら両親呼ぶからいいよって言いそうな夫なんですよね🥲
    民間の学童が近所にあるか調べてみます😣

    • 1月9日
  • kids3ママリ🔰

    kids3ママリ🔰

    そうなんです!
    ファミサポは自宅に呼ぶか、ファミサポの人のところで預かり化になると思います。私も他人を家に入れるのは抵抗があって。。。
    学校の学童の医療証明みたいなのがあれば、空きあれば利用できると思いますが、民間の方が融通きくし結構便利です。
    安心して手術できる環境が整いますように♪

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人見知りあるので他人の家で子供1人っていうのは子供が耐えられるか怪しいです😭
    年齢近い子が他にもいるといいんですが…
    そういえば近所に児童養護施設があって、同じクラスにそこから通ってる子もいるので一時預かりしてないか相談してみようかと思います😣

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

民間学童で一時預かりやってるとこもあるので、問い合わせてみても良いと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    民間学童は今調べてみましたが、いまいち存在するのか分かりませんでした😭
    なんとか手を考えて、どうしても無理なら義母検討かな…🥲

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    民間学童でヒットしなかったですかね💦
    自治体のサイトに一覧があったりしますよ😊


    1番は旦那さんが見ることかなと思うけど難しいのかな😢

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    近所の児童養護施設に問い合わせてみて、そこが難しそうならもう少し民間学童探してみます😣
    夫は今日まで長い正月休みで明日から仕事始めなのでいきなり早退や休みは無理みたいです😭

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの近くだと保育園と併設してる学童とかもありますし、幾つかはあると思いますよ😊

    こう言う時ですし、何とかお休みして欲しいですよね😭

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義母きたら入院中も気になっちゃって精神的にも悪いです😱
    保育園と併設してたりするんですね!
    近所の保育園調べたり、色々してみます!
    ありがとうございます😊

    • 1月9日
冬

学校お休みして、義母宅でお泊りは選択肢にないですか?

あとはご主人もこういうときこそ有休を使う。もしくは早退。
学童は地域にもよりますが、
入る前に面談や書類審査があり本来なら時間がかかるとおもいます。

義母に来てもらうならレンタル布団を検索したり、お安く布団セットを購入して処分という手もあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫が仕事なので送り迎えができないです💦
    車で2時間とかかかるので🥲
    義母に迎えに来てもらうなら往復の運転しんどいだろうし自然と泊まっていく流れになっちゃいますね😭
    夫は今日まで正月休みで10日から仕事始めなのでいきなり休んだり早退はできないみたいです。
    学童は面談や書類審査があるんですね💦
    時間的に厳しいですね…

    • 1月9日
さらい

できますよ。一回単位でも。うちは。

3kidsma

1日だけなら近所の同じ小学生がいるお宅にお願い出来ないですか?💦

はじめてのママリ🔰

市でやってる学童は審査あっても、他の方が言うように民間は連絡すれば一日ぐらい預かって貰えません?高いとは思いますが。安さならファミサポだとは思います。
近場なら学校の子が居ると思うので、そちらのほうが安心だと思います。

市に連絡すれば、民間の学童一覧も教えて貰えますよ。小学校上がる時にプリント渡されたりしてませんか?