
旦那が急な予定変更に苦手意識を持ち、父からの急な訪問で不機嫌になる。父には話せず、板挟みで辛い状況。子どもが生まれるが、旦那との未来に不安を感じている。
急なことが苦手な旦那について
旦那は急な予定変更が苦手な性格です。
私は母親がおらず、一人暮らしの父がいるのですが、父がたまに「今から〇〇持ってくるから!」と電話をしてくることがあり、その度に旦那が不機嫌になります。
毎回不機嫌な態度を取られるのをわかっていながらも
父を断るのも可哀想に思ってしまい、板挟みで毎回辛いです。
先ほども、父が安産祈願を届けに来てくれたんですが、それも急だったので旦那が不機嫌になり、
「いつもお父さんにかき回されてる」って言われました。
マンション下で数分だったのに…それすらもダメみたいです。
もうすぐ子どもも生まれるのに、本当にこの人とやっていける気がしません。
父に正直に話すと悲しむだろうし、もうどうしていいかわかりません。
- ママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
何でですかね…🤔💭
別に長時間会うわけじゃないですよね?
渡すだけの時間なのにしかもマンション下なのに何が嫌なんだろう。
急に家に来られるとかならまだ分からなくもないけど。

はじめてのママリ🔰
急な予定変更が嫌というかお父さんに来られるのが嫌なんですかね…?
私なら
そんなこと普通言わないし
〇〇の家族が来て私が同じような態度取ったり
いつもあなたのお母さん(家族)にかき回されてるって言われたら嫌な気持ちしない?
てか〇〇に迷惑かけてる?
ありがたいって思わない?
って言います💦
-
ママリ🔰
お返事ありがとうございます😭
今ムカついて家を出てきちゃいました💦行く所ないし、帰らなきゃいけないんですけど、しばらくシカトして話し合いのタイミングでそう言ってやりたいと思います🥺義実家の予定には文句言わず大きいお腹で朝から晩まで付き合ってるのに💢いい加減にしてほしいです💢- 1月8日
-
はじめてのママリ🔰
私の家族も小さな用事で
ちょいちょい会いに来てくれて
同じような感じがしたのでわかります!
お父さんも娘の顔を見たいんだと思います🥰
結婚は思いやりが本当に大事ですからね。
それも含めて言ってやりましょう。
寒いので風邪引かないでくださいね🥲- 1月8日
-
ママリ🔰
そうなんですね!家族の顔が見られるって嬉しいですもんね😢
ちょっと気持ち整理して、言い返せないくらい言ってやりたいです💢!
優しいお言葉ありがとうございます😭- 1月8日

こっちからこない
旦那さんはお父さんと会うわけではないんですよね?
いつも挨拶をしに行くとかなら
服着替えたりとかで突然が嫌なのもわかりますが…
会わないのになぜ嫌なのかわかりませんね😥
-
ママリ🔰
お返事ありがとうございます😭今日は私が妊婦で三階から階段で降りてくるのが心配だったようで、代わりに旦那に取りにきてもらうように父が言ったんです😣
それも急だったから嫌だったようで😣- 1月8日

みな
ごめんなさい。私は旦那さんよりの考えです。
義母が何々持ってくからーって言われると正直嫌です。家族の時間を邪魔された気がしてしまうので。また18時以降の来客(両親含む)は私の中では非常識の部類です。
旦那だけが玄関先で対応してくれるならまだ我慢できますが、一緒にお礼言ってねと言われたら苛つきます。別に頼んでないわってなります。
ゆかりさん自身が義両親が父親と同じ頻度で同じように会ってもなんとも思わないのならもうそこは価値観の違いだと思います。
夫婦それぞれ価値観が違うので、話し合いをしてお互いに折り合いをつけならが生活するのが私は結婚だと思います。
-
ママリ🔰
お返事ありがとうございます😭
色んな考え方があることがわかり、とても勉強になります。
旦那にとっては血が繋がる親ではないですから、家族の時間を邪魔されたと感じるのは仕方ないのかもしれないですよね…
わたしは幸い旦那の母親とは仲良くさせてもらってるのであまりそう感じないのですが、旦那の実家は少し遠いのでそういうことがあまりないというのもあるかもしれません💦
しっかり話し合いをして折り合いをつけていきたいと思います🙇♀️
ありがとうございます🙇♀️- 1月8日

ママリ
お父さんに
〇〇渡したいから取りに来て!と急に言われる。とか、なら振り回されてると思うのは分かりますが、
わざわざ届けてくれる(しかも家に上がらない)のに不機嫌になられるのは全然掻き回されてるなんて思いませんw
お父様悪くないのに伝えても可哀想かな、と思いました😅
-
ママリ🔰
お返事ありがとうございます!
どこかの帰りに近くに来たから寄るねって感じで、そんなしょっちゅうではないのですが😓
父は気にすると思うので何も言わないでおきます💦
旦那にはそれなりに言わなきゃ気がすみません😣😣- 1月8日
-
ママリ
旦那さんとはしっかり話し合われた方が良いですね🥺🔥
自分の父親と仲良くしてくれると嬉しいですね😊💕- 1月8日

はじめてのママリ🔰
他のことも急なことが苦手ですか?
マンション下で数分会うのの何が嫌なのか分からないですね😅
旦那さんも着いてきてくれた感じですか?もし着いてくるの嫌みたいな感じなら次回から1人でマンション下まで行くとかで良いのでは?
着いてきてもないのに不機嫌になっているならもうわけ分かりません💦
-
ママリ🔰
お返事ありがとうございます😭
いつも父が関係するとそうなるので、父のことを苦手と思っているのかなあと感じます💦
いつもは旦那には行かせないんですが、私がお腹が大きく階段を降りるのを父が心配しており、今日は〇〇くん(旦那)に降りてきてもらいなさいと言い、そのまま伝えました💦
それも急だったから困ると旦那に言われました😓- 1月8日

はじめてのママリ🔰
私も、どちらかと言えば旦那さん寄りです🤔
私自身は、そもそも電話自体が相手の都合を無視して割り込んでくるように感じるため苦手…というのが大きいかもしれません。義理の親族なら短時間とはいえ服や(私ならメイクも)多少気を遣いますし、急ぎの用でもないならせめて、前日までに知らせて欲しいかな…と思ってしまいます🥲
とはいえ実家に帰れば父母が「今から行くよ〜」という電話のやりとりが当たり前に成立している様も見ますので、地域や文化での価値観に差がある、というだけなのかなと。どちらが正しいということではないのかな〜と思います。
ただ、いずれにせよ、ゆかりさんが義実家へ対応されていることとのバランスは取れているべきかと思いますので話し合いは必要なのかなと思いました🥲 うまくまとまらずにすみません🥺
-
ママリ🔰
お返事ありがとうございます😭
私の父はどこかの帰りついでに急に寄るってことが多いので、そこが許せないのかもしれません…💦
自分の親ではないので、気も使うんだろうし、そこは旦那の気持ちもわからないでもないのですが😭
旦那の実家には月2〜3回は一緒にいって旦那の姪っ子、甥っ子の面倒を朝から夜まで見てるんですが、それを言うなら私だって妊婦だしきついんだけどって言いたいです😓
その辺も話し合ってみたいと思います💦🙏- 1月8日
-
はじめてのママリ🔰
こちらこそ拙いコメントで恐縮です🥺
わーーなるほど!月に2〜3度、しかも妊娠中に面倒を見るのはかなり大変ですね😭😭😭 (どうかご無理なく…)
その距離感を当たり前だと思っていて、一方で自分はちょっとの応対も嫌がる…というのは、なんだか不公平感があるように思いました🥲
まずは夫婦で話し合ってみつつ、解決しない場合&味方になってくれそうなら、義母にも相談してみるのもアリかも…?と思いました🥺
私の義母は、旦那さんとモメた際に実母義母(=私から見ると義祖母)に色々ぶちまけて相談してたそうです👀
いずれにせよ、どうかご無理はなさらずお身体お大事になさってください…!- 1月8日
-
ママリ🔰
いえいえ!聞いていただいて本当にありがたいです😢😢
いつもお腹なるけど無理して姪っ子と遊んでることは今回言ってやりたい気分です🥺
そうなんですよね😡当たり前だと思ってて私も遊べて楽しんでるくらい思ってるお花畑野郎です😇
そうなんですね!義祖母様、お優しいのですね😌
義母はいつも旦那の味方なので難しいですが、さっき実兄に電話で愚痴りました😂
丁寧なお返事嬉しかったです!
しっかり話し合います🥲
ありがとうございます😊- 1月9日
-
ママリ🔰
お腹なる👉お腹張るの間違いでした😅
- 1月9日
ママリ🔰
旦那は多分アスペルガーなのかもしれません😓
父にもいきなりはダメとか言いづらくて😓
ママリ🔰
お返事ありがとうございます😭💓