※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

お父さんやおじいちゃんは何歳まで働いていますか?金銭的な不安がないのにまだ働いている方がいるので気になります。

皆さんのお父さん、こどものおじいちゃん達、何歳までお仕事されていますか?また、今も働いてるという方は何歳ですか??

実父も義父も66歳と一般的な定年の年齢は過ぎたんですが、2人とも金銭的な不安はない雰囲気なのにまだガッツリ働いてるので気になりました。

コメント

deleted user

バリバリ働いてます。50歳です。自営業なので70過ぎても体が健康なら働いてると思います!わたしのおじいちゃんも70過ぎても働いてたので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お若いですね☺️✨
    私の実父も自営業で、仕事仲間には80過ぎても現役の人もいるらしいので、いつまででも働きそうです😂

    • 1月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そういう方はお金に困ってるってわけではなく仕事が好きとか体動かしていたいんでしょうね✨
    仕事辞めると老け込むって本当だと思ってて💦本人が出来ることなら働いてた方が若々しくいれる気がします☺️

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、認知症とかもお仕事やめたら…とか言いますもんね!
    ありがとうございます☺️

    • 1月8日
チェリー

実父は66歳まで仕事してました。義父は今66歳ですがまだ仕事してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます☺️65超えるとお仕事辞められる方もいますよね!

    実父は体力仕事、義父は海外飛び回り…ってやってて私の感覚がおかしい気がしちゃってて😂

    • 1月8日
deleted user

両親義両親は55歳とかなのでまだ普通に働いてます。

私の祖母が74歳で、さすがにガッツリではないですがまだ働いてます。70代になって仕事を辞めたと思ったらまた始めてました😂そういえば祖父も74歳まで(亡くなるまで)働いてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みなさんお若いですね✨
    働く人は70超えても働いてますよね!ありがとうございます✨

    • 1月8日
✩sea✩

祖父は75位まで週に数回ですが会社に行っていました!
実母が今年70ですが、週4で専任教師として仕事を続けています( ・ᴗ・ )
義父は65くらいで退職して(今は75過ぎ)、家で自由に暮らしています💦

ママリ

実父は60で辞めてました。義父は65でまだ働いてます。今年辞めるみたいですが。

deleted user

父は、診療放射線技師で68歳まで働いてました。けど、やはり頭がキツイ、と、祖母(父の母)の介護もしたいし、と辞めました。

母は、70歳まで、看護師して、病棟師長をしてました。けど、母も、やはり、頭がキツイ、回らん、と。前は全患者の病状を把握し、頭に入れ、スタッフに助言や指導をテキパキだせたり、ドクターにも話をできたけど、だんだんそれが出来なくなった、と。病院長には引き止められたそうですが、『自分がしたい看護が出来なくなったので、もう無理です!』ときっぱりやめました。

母らしい、引き方だと思いました

ももかっぱ

75歳ですが、まだ働いてますよー!

ママリ

うちの父は70歳ですが働いています。母は65歳まで働いていなしたが現在は趣味に生きています。趣味を講じて着付けの先生をボランティアでしています。

義理母は75歳まで働いていました。義理父は結婚した時にはもう働いていなかったです。

abi abi

77歳ですが、まだ少しだけ働いています。
社会との繋がりを感じるのか、何かしら働いていたいようです。

はじめてのママリ🔰

想像してたより、長くお仕事してる人が多くて驚きました!

みなさん、教えてくださってありがとうございます☺️