※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

新築マンション購入後、広さと間取りで妥協し後悔。81平米を希望したが75平米に購入。81平米が再販され、後悔と悩み。売却や住み替えを検討。アドバイスを求めています。

【マンション購入 後悔】
先日新築の分譲マンションを購入し、引越しはまだなのですが、広さと間取りで妥協した事を後悔しています。
長いですが、どなたかアドバイス頂けると嬉しいです。

元々、買う時に75平米(南西角部屋)と81平米(南東角部屋)一つずつ部屋が空いており、迷っていました。
81平米の方は間取り広さに関しては申し分ない完璧な部屋で最初はそちらを希望していましたが、75平米より600万円程高く、また、75平米の方が大きく値引きもしてもらえると営業さんからの強いプッシュもあり、悩んでいるうちに同日に見に来ていた他のお客さんに先に81平米は買われてしまい、悩んだあげくその場で私達も75平米を購入しました。

その時は少し心残りではありましたが仕方ない、安く買えたしokと納得していたものの、契約した後から分かったのですが、結局先に81平米を買ったお客さんはその後キャンセルしたらしく、全く別のお客さんが私達が75平米を契約した後に81平米を購入されたみたいです。

その事を知ってからなんだか心がずっとモヤモヤしてしまって、75平米を買ってしまった事を後悔し鬱のようになってしまいました。

引越しに向けて買った部屋に足を運んでも全くテンションが上がらず、動悸がしてしまい、81平米の部屋の前を通る度に『あ〜こっちの部屋だったらなぁ。ここを買えた人は良いなぁ』とばかり思ってしまい辛いです。
実際に75平米は家族4人で暮らすには既に少し狭く感じており、今住んでいる賃貸ともそんなに大きく広さが変わらない点、むしろ今の賃貸は南東角→買った部屋は南西角と方角については今の賃貸の方が良いので、それもテンションが上がらない理由だと思います。

こんなに悩むなら、新築未入居の状態の今、売ってしまった方が良いのかとおもうのですが、立地や設備に関してはとても気に入っており、今後、広さや方角はより良いものが見つかったとしてもここ以上の立地条件のマンションは見つからない気がしています。

一旦買った75平米に住んでみてから、81平米が運良く中古で出たら買い替えも考えたのですが、個数の少ないマンションなので、運良く希望の階の81平米が空くとも限らないし、売却と住み替えを同時にするのは更にハードルが高く非現実的なのではないかと思っています。
それなら、今売ってしばらくはこのまま賃貸に住んで他を探すか、その買ったマンションの81平米の中古が出るのをいつまでも待つのか…。
でも、今回売ったとしてもいずれは持ち家が欲しく、夫婦の年齢や子どもの小学校入学時期などを考えるとそんなに悠長に探す時間もありません。

本当だったら81平米に先に申し込みが入ってしまった時点で、75平米を買うのではなく一旦引き下がれば良かったのですが、もう家探しに疲れていて早く決めたかったのと、立地に関しては満足していたのでまぁいっかと妥協する形で買ってしまった事を反省しています。😣💦

この状態だったら皆さんだったらどうするか、何かアドバイスをいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

コメント

ママリ

私なら75平米に住んで81平米が空くのを待ちます。
そのマンションにこだわらなくても、他でも探し続けます☺️

今を維持するのはちょっときついかな、、、
まだ子供が小さいなら今のうちは75平米でなんとか我慢できると思いますし、これから向こう20年、81平米が絶対でないとも限らないです。

いざ次のチャンスが舞い込んだ時に取りまけないようにしっかり気持ちを整理しておき😊

今回のことは仕方ないですよ。土地や家は縁です。縁がない時は何をどう頑張っても自分の手をすり抜けます。チャンスが目の前にあっても掴めないですし、掴めそうだと思っても幻で終わります。
過去にイフはないです。あの時のタイミングでは100%無理だったということです。

縁があればまた巡り会えますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    確かに一回住んでみてから考えるが出来ると一番良いのですが😣
    ただ、住みながら別の部屋に買い替えって結構難しいのかなとか思ったのですがどうでしょうか、、、?

    そうですね、過去にイフは無いですよね。縁があればまた巡り会えると信じたいです。

    • 1月8日
  • ママリ

    ママリ

    住みながら買い替え、できますよ。特にマンションで資産価値が落ちなさそうであれば銀行も住み替えは分かった上で融資してくれると思います。

    案外住み替えている人もたくさんいます☺️

    今から銀行に相談しておいても良いと思いますよ!
    よくある話なのでいろいろとアドバイスくれると思います。

    • 1月8日
みんてぃ

マンションなら、築浅であれば入居済みでもそんな値段下がらないと思うので私ならこのままとりあえず引っ越しますかね🤔

81平米で広さ満足できるかっていうのが微妙なとこだと思います。
我が家も狭さ理由で、70平米マンションから延床面積115平米の建売戸建てに越すことを選んだので😂
値下げしてもらえたなら売却活動もそんなハードル高くない気がします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    住んでからでも値下がりせず売れますかね、、?😣
    ただ、住むにあたり今の賃貸の退去や子どもの転園も発生するので、引越してからやっぱりまた売るとなった時に色々大変なのかなと悩んでたところです。
    やっぱり75平米だとどのみちこの先狭くなりますよね、、。
    そう分かってるならやっぱり今のうちに売却して他を探した方が良いのか悩んじゃいます😣

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

実家がマンションで75平米4人家族でした。普通に過ごしてきましたよ😊 
今は両親は夫婦2人で広々住んでいます。

広ければその分固定資産税上がりそうですし…
広い方を選んでいたら、騒音など何か不都合なことがあったかもしれません😊
とりあえず住んでみて、また良いところがあれば引っ越せばいいやという心持ちでいるのはいかがでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ご実家は4人で75平米に住まれてたのですね!
    確かに住んでみてから良い所がまた出れば引越しが出来たら良いのですが、買い替えってなるとなにかと大変なのかなとか、買い替えも視野に入れるなら一番高値で売れそうな未入居の今売っちゃった方がとか考えちゃってました😣

    確かに広い方を選んでたら固定資産税が高い事や騒音などで悩んでたかもしれませんよね💦
    前向きになれるお言葉をありがとうございます🥲✨

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    どのような広さが平均の地域にお住まいなのかわからないですが、転勤族が多くてマンションがたくさんある地域で育ちましたが、75平米4人家族はいたって普通、平均的でした☺️
    結婚して住んでいる地域は戸建が多いですが、駅近の新築マンションは70平米超えてたら広いなぁという印象です。
    確かに80平米あるのは魅力ですが、購入金額+部屋の広さで毎月の修繕積立金の負担額も違ってきますよね😣

    どうしても気になるなら売るのもありかと思いますが…
    お金がどれくらい負担かかってくるのかですよね💦
    悩みますね。

    • 1月8日
y

4人家族で74平米を購入しました!欲を言えば80、90欲しかったですが💦広くても物が増えれば居住スペースは狭まるし、住んだら都かもしれません✨
初期費用も月額も抑えられた分、インテリアにこだわったり資産運用したりもできますし💡

住んでみてやっぱり無理だと思ったら、売って住み替えたらいいと思います😊
その下調べをするだけでも、心が軽くなる気がします🥺✨