
コメント

りりり
それよりそのまま食べられる備蓄用のパウチに入ったお米のほうが便利じゃないですか?
期限も長いし最近は色々なシリーズありますよ😊
りりり
それよりそのまま食べられる備蓄用のパウチに入ったお米のほうが便利じゃないですか?
期限も長いし最近は色々なシリーズありますよ😊
「野菜」に関する質問
個人店のカレー屋さんでサラダに虫が入ってました 恐らくアブラムシのようなもの 虫に気づく前にサラダが少し傷んでるのが気になって手でめくってました🥗 そしたら虫がついてるレタスが出てきました。 仕方ないで終わる…
お時間に余裕のある方よろしければお願いします🙏🏻❣️ お弁当ドラフト🍙皆さんならどのおかずを選抜しますか? 子供のリクエストでエビフライは決定です! ①〜⑤まで↓の中からどのおかずを入れたいか教えていただきたいです💓…
野菜がキャベツ、にんじん、しめじ、茄子一個、牛蒡あります。肉が鶏肉、ひき肉、細切れあるのですが皆さんだったらメインなに作りますか?💦 かぼちゃと玉ねぎと豆腐と油揚げの味噌汁は昨日の残りあります。
家事・料理人気の質問ランキング
ママリ
パウチのは防災食として用意してあるんですが、聞いた話によると、さらに普段の食品をローリングストックするのがいいらしいです。
調べると、色々出てきて、お米もローテーションしていくみたいです。
でも、たしかに、めんどくさいから、お米はさとうのご飯みたいなのでも良い気もしました笑
りりり
なるほど
でも正直めんどくさいなと思いました💧 災害時に炊けるのか?あとおかずは?
実際に災害にあったことがないのでわかりませんが備蓄用のほうが手軽でカンパンやカロリーメイトみたいなのも良いかと
今まで断水も停電も経験したことないので私も備蓄しなきゃいけないと思いつつしてません、、
簡易トイレと旦那の会社からもらった防災リュックは車に乗せてます
東日本大震災も怖かったですが今回もびっくりです
わたしもママリさん見習います