※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

吐き戻しの症状が続いている3ヶ月の赤ちゃんについて心配です。病院で診察を受けることをお勧めします。

吐き戻しについてです💦
生後3ヶ月の娘が今日、朝6時頃に授乳後、1時間後くらいにマーライオンのように吐き戻しをしました。
吐いた後は元気にメリーで遊んだ後に結構寝て、11時頃に授乳をし、そしたら1時間半後くらいにマーライオンではないですが、少量でもない量を3回数分後おきくらいに吐き戻しをしました💦
唇の色などは悪くなく、元気そうではありますが、2回目の授乳後の吐いた後は眠そうでグズり、抱っこしていたらすぐに寝て、今寝ているところです。
元々少量のたらーんっとした吐き戻しは多く、マーライオンのような吐き戻しも過去に5回くらいあって初めてではありませんが、マーライオンしたあとの授乳後のも大量ではないものの普通の量の吐き戻しが3回あったことが怖いです😭
なにか体調が悪いのかどこかおかしいのか、心配です💦
病院に行った方がいいでしょうか?😭
このようなことありましたか?

コメント

ママリ

機嫌が悪く泣いたり直ったりを繰り返していると腸重積の疑いがありますが、泣き叫んだりしてないならまずそれはないかな?と思います。
息子も4.5ヶ月頃にいきなりマーライオンのように嘔吐して、そのままチアノーゼを起こしたので救急車を呼びました!
その後元気でしたが、結果レントゲンを撮ると、少し腸がガス溜まって胃腸炎ぽくなってるようで入院で絶食になりミルクなしで点滴でかわいそうでした😭

この後またマーライオンのように嘔吐があったら受診した方が良いです!

すぅー

お腹が張ってるとかないですか??綿棒刺激してガスを出してあげたらだいぶ違うと思います☺️
まだ胃がまっすぐで吐きやすい子は吐きやすいのでそんなに心配はいらないと思いますが
とりあえず綿棒刺激してみてください🥺