
離乳食の時間について、固定する必要があるか相談したいです。起きて2回目の授乳前に食べさせる予定ですが、毎日同じ時間にするべきでしょうか?朝の起床時間がバラバラで、授乳の間隔が不規則なため悩んでいます。先輩ママのアドバイスをお願いします。
✍🏻 離乳食の時間について
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
今日から離乳食スタートです🍚♡
起きて2回目の授乳前に食べさせようと思うのですが
毎日時間は固定にしたほうが良いのでしょうか…?
そもそも朝起きる時間を固定にしてなくて
👶🏻が起きたらという感じなんですが
それだと2回目の授乳が1-2時間ほど前後します;;
先輩ママさんたちのお知恵をお借りしたいです🙇🏻♀️
- mua︎☺︎(1歳9ヶ月)
コメント

ママリ
1回食の時はあまり固定してなかったです☺️
病院が空いている午前中の時間で食べさせるようにはしていたので、その時間に被る授乳時間とかに食べさせてました🙆♀️✨

ママリ
1回食の時は9-10時の間に食べれればいいやくらいでした!
離乳食も量が少ないので授乳の時間とかも気にしてなかったです!
-
mua︎☺︎
コメントありがとうございます︎☺︎
ざっくり決めておくと準備もしやすそうなので参考にさせて頂きます🙌🏻🧡
今日午前中食べさせましたがほんっとに量少なくて、分かってたけど笑いました🤣- 1月8日
mua︎☺︎
コメントありがとうございます︎☺︎
たしかに病院のこと考えると午前中が良さそうですね🥹!
何かのサイトで固定しないとダメ的なのを見て、頭抱えてました…😇
参考にさせて頂きます🙌🏻🧡