

ぶるちゃん
可愛いですよね!
でも今のちゃんとした人形顔が優しくなってますよ!
去年楽天で買いました🙂

はじめてのママリ🔰
お子さんがどう思うかだと思います💦
持ち主はお子さんなので💦
多分今後保育園、幼稚園で雛人形って見る機会も沢山あるし、なんならイオンとかでも今の時期沢山雛人形あります。
その雛人形と自分の雛人形を比べて、私の雛人形って可愛いな、素敵だな、いい雛人形を選んでくれて嬉しいって思うならいいのかなって思います😀
ちなみに私の雛人形は流行りに左右されない少数派のこんな感じの木目込みの雛人形で、二度と飾って欲しくないほど嫌いです😂
最近の木目込みは流行っているふらこことか可愛い感じもありますが、昔ながらの少数派の木目込みはこんな感じです😂
なので娘には一般的な普通の雛人形にしました😀

ます
私だったら押し通して買っちゃうかもです。
私もこう言うの好きです。
結構重要なことで意見が分かれた時、我が家は私が折れないので私の意見が通ります。夫は仕方なしに嫌だけど折れるしかないって感じです。
本格的な日本人形怖いのに、飾りたいって思わないのに買う意味わかりません。

はじめてのママリ🔰
私も日本人形、雛人形がこわいので
目が合わない可愛いタイプのを買いました!
毎年出すと嬉しい気持ちになります💕木製の気に入ったものを買われることをオススメします😌

しま
子供の雛人形買いに行った時、今風のキラキラな目を見て衝撃でした😅
肌も白ではなく肌色なんだなぁと思い、私の頃の雛人形よりも少し柔らか印象でした。
でも、10ヶ月くらいの子供は雛人形売場に来ると怖がっていました(笑)
今では下の子と一緒に可愛いと連発していますが✨️
木目調も可愛いですが、少し色味が少ないので、お子さん的には物足りなくなるかもしれません。
似たような可愛い感じで色鮮やかなのもあったような気がします😊

ママリ
一時期こういった木製が気になってた時もありましたが、私の中でブームが過ぎ去り、結局違うのにしました。
私も日本人形怖いですし、今時の顔も逆に怖いので、手毬人形みたいな可愛らしいものにしました。
周りの飾りもシンプルなものにしたので、インテリアにも馴染むしいい感じです!

うさこ
私はご主人派ですねー
こういうのって普通の雛人形とは別に飾るインテリアだと思ってます。
初節句の写真でこれだったら個人的にはびっくりしてしまうかもしれません。
可愛いのはわかるんですけど、ひな祭りの本来の意味を考えると私は違うかな?と思いますが、そこはご家庭それぞれの考えでいいと思います!
中には雛人形持たないご家庭もあるとか。

(๑•ω•๑)✧
おもちゃみたいという意見も分かるし、昔ながらの人形が怖いというのも分かるし、今風なキラキラ顔は逆に怖いというのもめっちゃ分かります😂自分の物じゃない分、選ぶのも悩ましいですよね…
木製のでももう少しシュッとした物ならおもちゃ感薄くなると思います😊あとは逆に、積み木みたいに遊べるタイプの木製もあるので、おもちゃとして触れて楽しむ物もありだと思います(:3_ヽ)_
私も木製にするかどうするかでめちゃくちゃ悩んで、結局目がないタイプ(写真のような糸目のお顔)のにしました🤔
コメント