
昼寝は何ヶ月頃から薄暗くしていますか?昼夜の区別はついているでしょうか?昼夜逆転は困るので心配です。
昼夜の区別をつけるため日中は薄暗くせず自然の明るさでお昼してますが、何ヶ月頃から薄暗くして昼寝してますか??
3か月と数日ですか夜間はまとまって眠れるようになり6時間〜9時間くらい寝てくれてます☺️
もう昼夜の区別ついていると思いますか?
昼寝を薄暗くして昼夜逆転されても困るので😅
- マミー(1歳7ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
今までお昼寝の時、薄暗くして寝かしたことなかったです!(電気は消していますが、普通に部屋は自然の明るさ)
うちも3ヶ月頃は割とまとまって寝てくれていましたが、6ヶ月くらいから夜泣き始まったので、今まとまって寝てくれていても、まだ区別がついているとは言い難いかなと思いました!💦

ちちぷぷ
自然の明るさのままです!ずっと☺️昼寝は昼寝なので暗くせず、昼寝だよー!と体に刻みます!
-
マミー
回答ありがとうございます😊
上の子が1歳頃に保育園では薄暗い中でよく寝ていたので(夜泣きなし)
まだ下の子は明るいまま寝かせてみます🙆- 1月8日
マミー
回答ありがとうございます😊
夜泣きあると大変ですよね💦
まだ明るいままで様子見してみます🙆