※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんのお風呂が大変で、湯船で洗うと力強くて心配。ベビーチェアを使っても泣いてしまうので、湯船で洗っています。湯船が好きなようで、おすすめのやり方やグッズを教えてください。

生後3ヶ月の赤ちゃんとのお風呂が大変です😭

いつも湯船の中で洗うんですが、足の力も反る力も本当に強くて落としそうになります。

画像のベビーチェアを購入して、そこに座らせて洗っていたこともあるのですが、最近それで泣くようになってしまったので、再び湯船の中で洗うようになりました。

湯船の中だと機嫌がいいので、お風呂が嫌いなわけではないと思います!

娘同様に足の力が強い赤ちゃんでもおすすめのやり方や、このグッズよかったよ、などあれば教えていただけると嬉しいです😭

コメント

(^^)

アンパンマンのバスチェアとかスイマーバとかはどうですかね😊

はじめてのママリ🔰

マカロンバスの中で洗っていました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マカロンバスというものを初めて知りました🥹ありがとうございます!

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    湯船の中で子どもだけでは待たせられないけれど、マカロンバスなら待たせられるし自分が洗っている時も温かく待たせられます。あとは生理の時はマカロンバスを湯船代わりでシャワーとマカロンバスで子どもだけサッと入れてしまったりもしていました。かなり長く使えました。
    ちなみに我が家では子ども3人で5年半以上使っていて(大体3歳前までは使えた)今でもまだ使っています。

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

リッチェルのひんやりしないバスマットいいですよ!

マミー

子ども用のバスマットに自分が体育座り?三角座り?をして膝の方が頭で洗ってます🙆

NS

お風呂の椅子に自分が座って、足の上に子ども寝かせて洗ってます◡̈⃝︎⋆︎*

ぽんた

私は床にマットを敷いてあぐらで座った状態で洗っています!

落としてしまう危険性も低くなりますし両手使えて便利です!赤ちゃんは自分のあぐらの中にすっぽりはめる感じですね、!