※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

3月生まれで第三子の児童手当の総額はいくらですか?😂

3月生まれで第三子の児童手当の総額はいくらですか?😂

コメント

はじめてのママリ🔰

2021.3生まれなら2023.10振り込み分までで45万です😊
2021.4〜2022.3→1.5万×12=18万
2022.4〜2023.3 →1.5万×12=18万
2023.4〜2023.9→1.5万×6=9万
18万×2+9万=36万+9万=45万

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭
    中学校までの総額でした😂
    色々ややこしくて計算に混乱します💦

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    第一子が高校を卒業すると第二子扱いで月1万になりますが、第一子と第三子は4学年差か5学年差かで金額が変わりますが、何学年差ですか?

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    第一子が7歳としか表示されていないので、小1なのか小2なのか分からなくて🙏

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに来年10月から第三子は月3万になる、児童手当は高3までに変わりますが。

    • 1月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    みんな2歳差です!
    上の子は現時点で小1です。

    来年10月から3万で、高校まで延びるみたいですが、いつまで続くのか信用出来ないので、現時点の金額です!(笑)

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中学卒業までで453万だと思います😊
    2021.4〜2022.3→1.5万×12=18万
    2022.4〜2023.3→1.5万×12=18万
    2023.4〜2024.3→1.5万×12=18万
    2024.4〜2024.9=1.5万×6=9万
    2024.10〜2025.3→3万×6=18万
    2025.4〜2026.3→3万×12=36万
    2026.4〜2027.3 →3万×12=36万
    2027.4〜2028.3→3万×12=36万
    2028.4〜2029.3 →3万×12=36万
    2029.4〜20230.3 →3万×12=36万
    2030.4〜2031.3 →3万×12=36万
    2031.4〜2032.3 →3万×12=36万
    2032.4〜2033.3 →3万×12=36万
    2033.4〜2034.3 →3万×12=36万
    2034.4〜2035.3 →3万×12=36万
    2035.4〜2036.3 →1万×12=12万

    18万×3+9万+18万+36万×10+12万=54万+9万+18万+360万+12万=453万

    • 1月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    面倒な計算なのにわざわざありがとうございます😭
    3万給付が続けばいいですが(笑)
    政府あてにならないので😂

    助かりました🙇‍♀️

    • 1月7日