

退会ユーザー
地盤や構造にも寄りますね💦

はじめてのママリ🔰
築年数も関係ありますが、なにより地盤だと思います💦

kuma
震度7で崩れる危険性でてくる目安だったかと🤔
築30年だったら全壊はしなさそうですが、、、

はじめてのママリ🔰
阪神・淡路大震災のあとに建てられた家は震度7までは大丈夫なように造られてると聞きました!
工務店によっては絶対そうとは言いきれないと思いますが…
でもやっぱり他の方も仰ってる通り、地盤が緩かったら家が大丈夫でも土台がダメな気がしますね😖

ママリ
今回の能登地震で、震度6強以上の地域で全壊、倒壊した家には新耐震基準(阪神・淡路大震災以降に建てられた家の基準)の家も多数含まれると報道がありました。
築30年以内でも、地盤、構造、住み方や地震などの蓄積されたダメージで倒壊の可能性は十分にあります。

はじめてのママリ🔰
耐震等級によるかなと💭
コメント