![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![🫶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🫶🏻
上の子がそうでした!1ヶ月の頃は1日60gと増えすぎなくらいだったのに2ヶ月から1日10gとかしか増えず、、私は完ミだったので規定の量あげてたし増やしようもなかったのでそのまま変わらずあげてましたが、成長曲線内でしっかり増えましたよ☺️
![るき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るき
うわー、同じ感じで悩んでて思わずコメントしてしまいました😭
うちも完母よりの混合でミルクは寝る前の1回しか足してないです。
1ヶ月検診までは40g以上、1〜2ヶ月までは30g程度で順調に増えてましたが2ヶ月なってから20g切ってます💦
私の場合は2ヶ月になって母乳が軌道に乗ったかなと思って夜寝るだけ寝かせてたら授乳回数が減ったのと、寝る前の1回のミルクも40ml程度なのでなくても大丈夫だろうとやめてしまったのが重なったからなのかなと思って昨日からまた夜間授乳も増やしてミルクも再開しました😂
母乳だとどれだけ飲めてるかわからないし急に増えなくなると心配ですよね、、、
母乳量急に減ったのかなとか色々ぐるぐる考えちゃってます😭
-
はじめてのママリ🔰
全く同じです!
寝る前の1回のみミルクです!!
母乳ってほんと難しいですね😭
まだ実は母乳が出ているのに、下手にミルクを足して分泌が減っても嫌ですし、
だからといって体重が増えないままなのも心配ですし…
どうすればいいのだろうか🫠- 1月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もです😭😭よく寝てくれるようになってから、授乳時間が平均40分程減りました。授乳時間が減った時から体重が変わってなかったです😭😭今気づいて授乳時間を増やしています!!!無事体重が増えてくれれば良いのですが、、💦
-
はじめてのママリ🔰
難しいですよね…😭
私はミルクを足してみていますが、逆効果なのかなと思ったり…😢- 1月8日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
そうなのですね!😭
増えない時期は結構続きましたか?
本当に増えていってくれるのだろうかと心配で…😖
🫶🏻
4ヶ月辺りまで増えず、離乳食始まったら増えたものの、7〜9ヶ月の間はまた増えなくなり2ヶ月間で200g以下の増加でした!
ただそれ以降また増え始めて今は重すぎなくらい体重あります😂
はじめてのママリ🔰
結構長い間増えなかったのですね…!
長い目で見て増えれば、今は気にしなくていいのですかね😢
参考になります🙇♀️