※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

初マタです。ピジョンの母乳実感哺乳瓶、ビンかプラ、160mlか240mlか迷っています。母乳量が分からないので、とりあえず2本でいいか考えています。おすすめありますか?

初マタです!
哺乳瓶はどのようなものを買いましたか?

ピジョンの母乳実感をとりあえず2本買おうと思っているのですが、ビンかプラ、160mlか240mlか迷ってます。

母乳がどれくらい出るかまだ分からないので、とりあえず2本でいいのかなと考えています。

何かおすすめありますでしょうか?

コメント

ママり

わたしもピジョン母乳実感買ってました!プラで揃えました😊

まるみ

私も初めは母乳実感で瓶とプラスチックで160㎖1つずつ、産院で使っていたこともありビーンスタークのプラスチック240㎖を1つ買いました!
ビーンスタークは乳首が吸いづらかったように感じて早々に辞めてしまい、今では防災リュックに入れてしまってます😂
3ヶ月頃飲みムラが気になってチュチュの240㎖プラスチックを買い足したのですが、結構飲みやすそうにしてるので気に入ってます☺️乳首のサイズアップが不要なのも⭕だな~と思ってます!

🔰タヌ子mama

違う意味でプラにした方がいい🫣産後クタクタすぎて足に落として真っ青になったので…割れる可能性もあるし…そういったこともあるよって感じ
母乳実感うちも使ってました。他のはがぶ飲みになって吐き戻し激しかったけどピジョンは良かった👍

ママリ

240のほうがもしも完ミになったとき買い替えなくて済みますね!プラと瓶どちらでも使い勝手変わらなかったです。もし母乳実感の乳首が合わなかったらと考えると、なるべく安いのにしとくのもいいかもです🥺

akane

母乳実感160をビン3本、プラ3本を生後4カ月ごろまで使って、4,5ヶ月ごろからはミルクの量が多くなって240のプラ4本をメインで使っています。低月齢のときは、冷めやすいビンを家で使い、プラは外出時に割れないために必要でした。

S

できたら完母で…と考えているなら、160ml1本あればとりあえず間に合うかと思います👍

私は240mlにしちゃいましたが、付属の乳首がMなので新生児期は使えず…別でSS買って使いましたが、結局完母になってMの乳首を使わずに終わり…哺乳瓶も100ml以上飲ませることなく使わなくなったので、160mlにしたら良かったなと思いました😅
母乳あげつつ1日2~3回程度ミルク足すくらいなら1本でも全然回せますよ🙆‍♀️

はちぼう

プラ240、2本でいいと思います😁
ビンは衛生的、冷めやすいとよく言われますが、プラでもお腹壊したことないし、ミルクだとお湯と水で割るので冷めやすい必要が感じず、ずっとプラ使ってます✨
あと自分で持つようになったときビンだと重いだろうなと💦 
160だと多く飲むようになったら買い替える必要があるので、240の方がお得かなと思います笑
産院でもらえることもあるのでチェックしてみてください!