
9か月の赤ちゃんの離乳食について、食べ方に関するアドバイスをお願いします。喉に詰まる仕草があり、食材の大きさや食べ方が心配です。おやきや食パンを与えるのは大丈夫でしょうか。
来週で9か月です。離乳食の進め方についてアドバイスください🙏
本通りに進めていて遅れはないものの、たまに喉に引っかかるようで「おえっ」と喉に詰まるような仕草をするので、食材を大きくする、掴み食べをするのが怖いです。
おせんべいを渡して食べさせるとすごい勢いで食べ進め、最後は詰め込み「おえっ」とゴホゴホします…
本通りに行くと、来週からおやきや食パンをあげるとなっていますが、その通りして大丈夫なのでしょうか…
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント

mizu
これまで本通りに進められていることがまずすごすぎます😳✨
本はあくまで目安で、本人のペースが1番大事なので、私ならもう少し遅らせるか、一旦少しあげてみて、食べづらそうなら延期(?)します!

くっくまま
食べたらしっかり飲み込む、という流れがまだなんでしょうね🤔
もしくは飲み込む力がまだ弱いか、、、
途中で嫌がってもお茶などを挟むといいかもです🍵
保育士として働いてた時の対応です😂
するする食べれちゃうから詰め込みすぎるのも考えられるので、むしろ硬めの方がしっかり飲み込めるようになる気もします。もちろん詰め過ぎないようストップかけなきゃですが💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
色々試行錯誤してみます!🙌- 1月9日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
少し様子見てみます!