※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
華
子育て・グッズ

小学1年生留守番についての準備や楽しみ、状況を共有したい方いますか?

小学校1年生で学童には入れずに留守番させているご家庭はありますか?
留守番するにあたり、見守りカメラやキッズケータイなど何を準備しましたか?
子どもが帰宅してから何か楽しみを用意しておいたとか、そういうお話も聞けたら嬉しいです。
徒歩圏内に実家や身内などいない方、学校終わりに歩いて習い事など行ってない方のお話が聞きたいです。
娘が4月から1年生なので学童に入れようと見学など行ったのですが、色々考えて留守番させることにしました。私がパートで16時まで勤務、残業しても17時までに帰ってきます。
私が帰宅したら、一緒に下の子のお迎えに行く流れの予定です。
同じような方ぜひコメントお願いします!
留守番させることに対して否定的なコメントはしないでください。

コメント

はじめてのママリ

学童通ってますが体調不良の時は、家で9~16時半まで留守番させてます😌
見守りカメラがあるので仕事中や休憩中は見てます。

仕事終わったら下の子迎えに行って帰宅してますよ。

  • 華

    コメントありがとうございます!
    体調不良の時は長く留守番してるんですね💡
    やっぱりまずはカメラあった方が良さそうですね!
    お互いに話ができたりしますか?声かけすることあります?

    • 1月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ママ、仕事行っていいよ!
    留守番出来るからと言われるのでお願いしてます😌
    お互い話出来ますし、声掛けのみもできます。
    本体だと4千円ぐらいで買えWiFi繋げるだけなので便利です。

    • 1月6日
  • 華

    自分からそう言ってやる気持ちがあるならちょっとだけ安心ですよね!

    そんな安く帰るんですか😳
    電器屋さんに行って見てみたのですが、2万くらいしたので仕方ないかなぁとは思ったのですが…。
    ネットで買いましたか?

    • 1月8日
🩷

1年生の息子がいます。
学童最初の2ヶ月通いましたが合わず留守番が良いと本人が希望したので夏休み少し前から留守番にしました!
なのでiPhone購入しました!
見守りカメラは元々犬のためについていますが、仕事中は携帯見れないので我が家の場合特に意味なしでした。

平日は早くて15時、放課後遊びしても16時に帰ってくるのでほぼ留守番なしでしたが、夏休みが大変でした💦
夏休みは心配だったので13時までに仕事を終え帰るようにしましたが4日目で私が帰宅すると泣き出し、寂しくて限界の様子でした😭
自分が留守番するって言ったんじゃん〜!!て感じですが、いきなり4時間ちょっと留守番は無理だよなぁ😮‍💨と反省しました、、

今も私が平日遊びに行く時は帰宅後1時間ぐらい留守番して待ってますが、そのぐらいなら平気そうです☺️

  • 華

    コメントありがとうございます!
    iPhone購入したんですね!
    それは話するためってことですよね?GPSとかですか?

    夏休みは長いですもんね💦寂しい思いをさせるのも心苦しいですね。
    夏休みなど長期休暇は私の職場の託児所に有料で預けられるのでそこは大丈夫そうなんです🤣

    • 1月6日
  • 🩷

    🩷

    GPSがメインですが、留守番中に何かあった時に連絡するの為にも使いました!
    夏休み初日、不安だったのかいきなり息子と親と祖父母のグループラインに「げんかんからなにかおとがする」とLINEして、祖母が心配してすぐに電話かけてくれて、、ということがありました💦

    それなら安心ですね!

    • 1月6日
  • 華

    最初は不安でしたでしょうね💦
    普段気にしない音とかも気になりそうですね。

    自分たち親以外にも繋がりはあった方がいいですかね💧
    義両親が車で10分くらいの所に住んでますが、全然電話出なくて…。そこはあまり頼りにはならなそうです😅

    お子さん、留守番中は何してるんですか?

    • 1月8日
  • 🩷

    🩷

    平日は学校の宿題と習い事のピアノの練習をして、終わって時間あまればゲームかYouTubeです!
    夏休み冬休みの朝から留守番の時はドリル数種類買って毎日2ページずつとか決めてプラスでやらせてました!
    けどすぐ終わるのでほぼYouTubeですね、、あとは犬と遊んだり

    • 1月8日