
コメント

むな
キーボードはお勧めしません。
電子ピアノの方がいいですよ。
迷ってらっしゃるのであればお子さんが両手を弾けるようになってからでもいいと思います★

ペッパー
元々キーボードを持っていて子どもがピアノを習い始めました。一年経ったところで音の強弱や伸ばすところなどキーボードでは表現できないことが増えてきたので10万円程度の電子ピアノを購入しようと思っています。本当はアップライトピアノの方が良いのでしょうが高すぎるので電子ピアノの予定です。
遊びなら良いと思いますが、習うために買うならキーボードだともったいない気がします🥺
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
たしかにキーボードとグランドピアノでは鍵盤の重さ?なども違いますよね💦
アップライトピアノ知らずに検索しましたが、目が飛び出るお値段、、💫
購入するとしたら電子ピアノで検討してみます!
ありがとうございます!- 1月6日

ちゃみ
先生に相談された方がいいと思います😊
友人がピアノ教室をやっているのですが、家にピアノを置けない事情のある教え子が、レンタルスタジオに通って発表会に出るまでになったと言っていました!先生は何とかピアノをやってもらいたいと思い、何かしらのアドバイスを下さるのではないでしょうか?

はじめてのママリ🔰
導入は安いキーボードでもいいと思いますけどね。幼児なら鍵盤も88とかなくても十分でしょうし。
まだ4歳ですし続けるかわからないのに高価なピアノはちょっと勇気がいりますよね💦
先生に相談するとピアノがあった方がいいと言われるとは思いますが最低1年くらい習ってみて本人が続けられそうなら電子ピアノを購入って形でもいいと個人的には思います。
うちは習いはじめがちょっと遅く小学生になってから始めましたが、子供と相談して何があっても5年間(期間は親の考えで決めました😁)は続けると約束をしてから10万程度の電子ピアノを購入しました。
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
習うなら家での練習必要かな?と思って購入考えてたんですけど、しばらくは必要ないですかね??
むな
練習は必要です!
もちろん買った方がいいのはいいですがどれだけ続くかわからない状況なのであればもう少し先でもいいかなと。
先生の考え方にもよりますが、、、
はじめてのママリ🔰
たしかに先生にもよりますよね💦
ありがとうございます!