※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃちゃん
子育て・グッズ

帰省中に隣の県で大きな揺れがあり、子ども3人と一緒に避難する不安があります。防災リュックを持つことは現実的でしょうか?

今回帰省中に震源地の隣の県に居て、かなりの揺れがあり、
もし避難する場合、どうやって子ども3人連れて逃げるんだろう…ととても不安になりました。
乳児2人と幼児1人、防災リュックを持つ事は現実的なのでしょうか…?

コメント

はじめてのママリ🔰

長男と4学年差の男女双子がいます。
双子がみいちゃんさんちの月齢くらいのときに熊本地震があり被災しました。とりあえず子ども達に覆いかぶさるか毛布をかけ頭を守る、揺れが落ち着いたら前後ろでおんぶ抱っこして長男と手を繋ぐ、靴を持って逃げる。これが私にできる限界だろうなと思いました。実際には避難はせず様子をみたので、揺れが収まってすぐ玄関にこどもの着替え、ミルクセット、おやつなんかを片手で持てる分だけまとめて置いてすぐ逃げられるようにしていました。
防災リュックは車に乗せておく、いざという時の避難所を夫と共有しておく、家族の電話番号を記憶しておく。それくらいがめいいっぱいかと。命があればあとはどうにかなります。