![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
私も自律神経からの妊娠です!
しかも嘔吐恐怖症で吐けません。
つわりの時期は本当に辛かったですが、吐かずに乗り越えました!
ベランダに出て外の空気吸ったり、YouTubeみたり、テレビ見たりなど、、気を紛らわしながら過ごしました(;_;)あとは点滴に通ったりです!
こんな私でもなんとかなりました!
![うさぎのみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさぎのみみ
私も自律神経失調症と診断されて、6年です!
妊娠前から体調がいい時は全く平気ですが、体調が悪いと起き上がることもできません。
妊娠してから、私はなにより嬉しい気持ちがあったので…自律神経失調症の症状は少ない気がします。
ただ元々三半規管が弱く、めまいや立ちくらみがひどいので…妊娠した今もめまい、立ちくらみがあると、どっちの症状か正直わからないです。
妊娠前は吐き気もあり、公共共通に乗れない時期もありました。
不安なことはたくさんありますが、ママの不安が赤ちゃんにも伝わってしまうので…あまり気にされない方がいいと思いますよ✨
-
かな
ありがとうございます。
やっぱり不安は伝わりますよね(>_<)
気にしないようにとは思ってはいるのですが、どうしてもこれからつわりのピークと思うと考えただけでしんどくて…
みんな乗り越えてることなんだと思って頑張るしかないですね!!- 3月9日
-
うさぎのみみ
不安は伝わります。
確実に。
ママが幸せに過ごすのがいちばんの胎教と聞きました!
個人差もありますし、つわりは赤ちゃんが育ってる証拠です💓
みんな乗り越えてますし✨
かなさんも乗り越えられますよ!♡- 3月9日
-
かな
ありがとうございます。
少し元気が出ました。
赤ちゃんが元気に育つためにも頑張って乗り越えます!!- 3月9日
![ちびた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびた
こんにちは !
自律神経失調症とは全く別になってしまいますが
私も昔から三半規管が弱くて 、
回転性の目眩や立ちくらみがあります 。
今妊娠10週目ですが 、
目眩や立ちくらみが三半規管から来てるものなのか
妊娠からきている貧血なのか
いまいちわかっていません (笑)
私もかなりの嘔吐恐怖症で
昔から胃腸炎になろうが
どんなに気持ち悪くても
絶対に意地でも吐かない派でした 。
、、が 。8週目から悪阻のピークを迎え
何日か前までマーライオンのよーに
吐いてました 。脱水で倒れて
点滴通いでしたが 、ここ何日かは
落ち着いています !!
嘔吐恐怖症だったので 、最初は
吐くたびに気が滅入ってしまって
吐いて泣く という毎日が続いていましたが
多少ですが 慣れたというか
楽な吐き方を覚えた気がします !!
赤ちゃんも頑張っていると思って
一緒に乗り切りましょう (^_^)🌟
-
かな
ありがとうございます。
きっと、悪阻が酷くなれば自然と吐いてしまうんだろうなとは思っていますが、どうしても怖くて…
けど、怖がっていても仕方ないですよね。
赤ちゃんと一緒に頑張らないと!ですね。- 3月9日
-
ちびた
とってもわかります 、、
私もいま数日吐いてないだけで
またいつか吐くことに
恐怖感戻ってます、、(笑)
吐き気がひどければ 、
吐き気止めも処方してもらえますし
いつかは終わる !!ってことを
心頼りにして頑張るしかないですね (;_;)
胎盤が形成される12週をすぎた頃には
落ち着く人がほとんどみたいなので
頑張りましょう !!!- 3月9日
-
かな
そうですね。いつかは終わる!!
励みになりました。
ありがとうございます(^^)v- 3月9日
かな
ありがとうございます。
同じ境遇の人がいると思うだけでも少し気が晴れますね。
ちなみにりんごさんはどのくらいからつわり始まりましたか?
りんご
5週から17週くらいまで続きました>_<
ピークは8週ぐらいだったような気がします、、
かな
そうなんですね…
人それぞれだとは思いますけど、やっぱり気合いで乗り切るしかないですよね(>_<)
りんご
軽い方だと信じて乗り切るしかないですね(;_;)後期は後期で気持ち悪いですがなんとかここまでこれました>_<頑張ってください!なんとかなります!!
かな
ありがとうございます!
そうですね。
いろんな方法で気を紛らわせながらなんとか乗り切れるように頑張ります!