※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma
子育て・グッズ

マザーズリュックに液体ミルクや他に必要なものは入れておくべきですか。母子手帳は持ち歩くべきか、置いておくべきか迷っています。

何かあった時のために、いつもマザーズリュックにプラスチックの哺乳瓶とスティックミルクを常備しているんだけど、液体ミルクも1-2つ入れておいた方がいいのかな🙄💭

母子手帳も遠出する時以外は家に置いておこうかなと思ったけど、今回の地震で重くてもいいから常に持ち歩こうかなとか思ったり🤔

他にマザーズリュックに何か入れた方がいいのかな…。

コメント

咲や

母子手帳の出産のページと予防接種のページをコピーすると軽くできます😁
可能ならそれをお薬手帳に貼っておくとお薬手帳持ち歩くだけでOKですよ
お薬手帳は普通のノートでもOKです
私は普通のノートをお薬手帳にしています
保険証と医療証も持ち歩いた方がいいんですが、最近は持ち歩いていないですね😣

  • ma

    ma

    コメントありがとうございます❣️
    また有益情報を教えてくださってありがとうございます.ᐟ🥰
    早速出産のページと予防接種のページをコピーしてお薬手帳に貼ります⸜🙌🏻⸝‍
    そうですよね、保険証と医療証も持ち歩いた方がいいですよね💦

    • 1月5日
  • 咲や

    咲や

    どうしても無理なら医療証と保険証もコピーを持ち歩くだけでも、何かあった時に役に立つと思いますよ😁
    学校や保育園の一時保育とかもコピー預けてますので

    • 1月5日
  • ma

    ma

    コピーもありなんですね😳
    コピーがあるのとないのとでは全然違いますよね.ᐟ☺️
    知らないことばかりなので色々教えていただけてとても嬉しいです❣️ありがとうございます😭🙏🏻💫

    • 1月5日
れい

マザーズリュックは防災用兼ねてるので、いつでもどこでも1泊できるようになってますよー

完母なので授乳ケープでOKですが、ミルクだと大変ですよね
旦那と2人で出掛ける時は液体ミルク1本、キューブミルク3本、紙コップ10個入り未開封を持たせてました!

あとはオムツ10枚、着替え一式、離乳食レトルト1食分、おやつ、一般的な防災ポーチ(乾電池式のスマホ充電器、生理用品、携帯トイレ、カイロ、マスク、飴など)、大人と子どもの飲み物は常に入れてます
自分のは徒歩圏内だとサボることもあります笑

  • ma

    ma

    コメントありがとうございます❣️
    バッグの中身を細かく教えてくださってとても助かります😭🙏🏻✨
    1泊できるほどの荷物は目から鱗です👀💫それなら何かあっても安心ですね😮‍💨
    足りないものもあるので買い足しつつ揃えていきたいと思います☺️

    • 1月5日