※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Konmi
子育て・グッズ

夜中1時に起きた赤ちゃんがグズグズして泣き止まず、母親は疲れている。何が欲しいのかわからず、叫んでしまい、自分を責めている。

夜中1時に起きてから眠りが浅いからずっとソファーで抱っこで寝かせて自分は一睡もせず。ご飯も少し食べてはもういらない白米いや。パンいや。いつもよりグズグズ。何が不満で何を求めてるのかわからない。思わず叫んでビックリさせちゃって尚更泣く。でももう抱っこも今はしたくない。ダメな母親でごめん。

コメント

ちきん

全然ダメな母親じゃないですよ!
だってお子さんずっと抱っこして寝かしてて、ちゃんとご飯も食べさせてて…
本当に立派でえらいママさんです!
私の下の娘は8ヶ月なのですが、少しずつ自我もでてくる時期で本当大変ですよね😢
上の娘も本当自我が強くて、小さな頃、なんども一緒に泣きました💦 怒鳴ってしまったこともありました😣
だから1人じゃないです。大丈夫ですよー!

  • ちきん

    ちきん


    旦那さんや、ご家族に少し預けられたや、お友達と子連れでお茶したり、支援センターで同い年の子供いるママや先生に相談したり、少し息抜きできるといいのですが💦💦本当、ご無理しないでくださいね😢

    • 3月9日
  • Konmi

    Konmi

    コメントありがとうございます😭

    睡眠不足からきてるのだとは思うのですが、気持ちの余裕がなく娘は結構泣く子なのですが今日は泣くことにもずっとイライラしてしまい(;ω;)夜ご飯あげてるときもイヤイヤで思わず叫んでしまいました( ;∀;)

    旦那はいないのですが、実母がいるので土日少し面倒見てもらってワガママですが1人の時間もらおうと思います( ;∀;)来月から保育園も始まりもう今しかずっと一緒にいれないのにこうなってしまって娘にすごく申し訳ない気持ちでいっぱいです( ;∀;)

    • 3月9日
ちきん

お気持ち、本当にわかりますー‼︎

うちも実は、来月から保育園なんですが、今しか一緒にいれないことの寂しさもすごくあるのに、泣きまくる娘にイライラしたり…

自分もこれから仕事始まる不安や、ちゃんと子供が保育園に慣れるのかとか、色々考えてしまって余計に不安になるし、そこからイライラしますよね😢💦

1人の時間を持つことは全然ワガママじゃないですよー♡
お母様も、お孫さんと一緒に入れて嬉しいと思いますし、お子さんもおばあちゃんといることっていい経験ですしm(_ _)m✨

  • Konmi

    Konmi


    そうなんですよね😭新しい仕事も始まって保育園でって考えることいっぱいいっぱいの中で今日みたいな感じになられるとああー!ってなってしまいました( ;∀;)

    そうですよね!いまは後追いもありますが母なら私がいなくても泣きはしないので(笑)一緒に遊んでもらおうと思います(´°ω°`)💓

    • 3月9日
  • ちきん

    ちきん


    本当、母親って悩みが尽きないですよねえ😫💦パーマンみたいに自分が2人になれれば、色々できていいのに(´Д` )
    って私は今日思ってました(笑)

    けど、子供って本当たくましくて、私の上の子は、6ヶ月から保育園行っていたのですが、本当すぐ慣れて、年長の頃には保育園で遊びたいから遅く迎えきてもいいよー
    って言うようになりました(笑)
    それもまた成長ですが、寂しいですよね(笑)😅

    本当あっという間に大きくなったゃうから、今は大変ですが息抜きしながら子育てしましょー♡
    後追いするなんて、ママ大好きなお子さんなんですね💖

    • 3月9日
  • Konmi

    Konmi


    まいにちまいにち色んなこと考えてるので最近はドラえもんが欲しいなと強く思うようになりました(笑)

    ええー逞しいけど母としては寂しいですね😳(笑)お子さんが保育園通い始めた時は風邪とかどうでした?結構多かったですか(´・_・`)??

    泣いたらまんま〜まんま〜って呼ぶのでこんな母親でも好きでいてくれるんだなって思います( ;∀;)

    • 3月9日
  • ちきん

    ちきん


    本当ドラえもんほしいですよねー‼︎
    コロ助でもかわいいけど、コロ助だと、コロッケ消費するばっかりで役にはたたないですよね(笑)ʕ•͡ɛ•͡ʼʼʔ

    子供は最初はやっぱり風邪ひきましたー😭💦💦呼び出しばったりだったので、今から、復帰してから子供が風邪ひいたときの心配ばかりしてます(´Д` )それもストレスで…😭
    小さいときは仕方ないんですけどねえ😣💦もう職場にも、これからご迷惑ばかりかけますって伝えてます😭

    まんま〜まんま〜ってめっちゃかわいいですねー💕💕💕
    もうまんまって言うなんて頭いい娘さんなんですよー✨✨✨

    • 3月9日
  • Konmi

    Konmi


    コロッケ消費するくらいならどら焼きたくさんあげるから断然ドラえもんですね( ˊ̱˂˃ˋ̱ )笑笑

    やっぱりそうですよね😭職場復帰じゃないので人間関係できてない中での早退がストレスになりそうです😭

    普段はパッパッパッパーってばっかりなんですけどね(´・_・`)(笑)ぐずったときだけまんま〜〜です(・8・)

    • 3月9日
  • ちきん

    ちきん


    おはようございます♡
    うちほ娘、今日の夜は6回起きてグズグズしてたのに、もう起きてます(´Д` )眠くないのかなぁ…と不思議ですw^^;

    私、上の子の時は、職場復帰ではなくkoさんと同じく新しい職場からスタートでした!
    職場に子供いることに理解いる上司や同僚がいれば、きっと大丈夫だと思いますよー!いい人間関係のところだといいですよね(u_u)♡

    私は復帰する仕事が早退しにくい仕事なんで、それもストレスです😣本当悩みがつきないですが、1年後はきっと今より楽になってるはず!と自分を励ましてます( •̀ .̫ •́ )✧

    まんま〜ぬいうなんてママがわかってるんですねー♡うちはまだぎゃ〜した言わないです(笑)

    • 3月10日
  • Konmi

    Konmi


    おはようございます😊☀️
    6回も起きたんですね(p_-)娘は今日は朝まで寝てくれたのでなんとか寝不足解消されましたᕙ( ˙-˙ )ᕗ

    どうしても休みがちになってしまうので理解してくれる職場だといいですほんとに😭😭

    そうなんですねヽ(;▽;)ノ1年また1年とラクになっていきますもんね!頑張らないとですね🎌❤️

    ほんといきなりでした😳最初は聞き間違えかと思いました😳(笑)

    • 3月10日
ちきん

朝まで寝てくれたんですねー💖よかったですね✨✨✨

絶対に理解してくれる職場ありますよ♡(p゚∀゚q)
私は子供産んでから、職場や保育園で出会った人達で、大切で、これからも仲良くしていきたい人にたくさん出会えました!
もちろん嫌味言われたり、嫌な感じの人もたくさんいましたが(笑)
その分、本当に状況をわかってくれたり、力になってくれる人もわかりました。
ko❤︎さんも絶対にそんな同僚やママ友さんに、これから出会えますよー♡♡だから絶対に絶対に大丈夫です☺️
これから暖かくなるし、きっといいことたくさんありますよー♡


ってか私、誤字脱字が多すぎで本当すいませんwww

  • Konmi

    Konmi


    結構ビクビクして寝たんですが起きたらもう8時で寝れたー!と喜びました(笑)

    これからの人間関係 不安もありますがなんだか楽しみです❤️❤️

    大丈夫です!気になさらないでください!!(笑)

    • 3月10日