※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ピアノのレッスンが3週間お休みで、子どもが自主的に6曲進めています。先生も音符が読めれば自由に弾いて良いと言っていました。1週間後にレッスンがあるため、進めるか悩んでいます。

ピアノのレッスンが3週間お休みです。
その間、進めるところまで進んで良いか迷っています。


冬休み中なのでたくさん時間があります。
子どもがどんどん弾きたがり、現時点で勝手に6曲進めています。

全て習っていない曲ですが、子どもが自力で音符を読みながら両手で弾きました。
指番号や記号など細かいところは私も一緒に確認し、ほぼ仕上がりに近い形になっていると思います。

レッスンまで まだ1週間あるので、頑張ればあと1〜2曲は仕上がりそうです。

子どもは意欲がありどんどん進めて1冊を終わらせたい気持ちが強いです。
以前先生も「自分で音符が読めれば、宿題以外の曲も弾いて良い」と言ってくださいました。

ただ一気にこんなに進めても良いのか迷っています💦
今の時点でストップした方が良いでしょうか?

コメント

サクラ

ピアノ講師してました。
変な癖がつくほど弾かなければ大丈夫ですよ。例えば、同じ曲ばかり毎日何回も何回も弾いて、飽きてるけどまだ弾いて、変な指や間違った音で弾くとか、早く適当に弾いて遊ぶとかしなければ、とても勉強になりますよ。

私自身も幼稚園の頃から、新しい楽譜をもらったら、その日に全部一通り弾いてました。

ただ、お子さんの年齢が分かりませんが、もし指番号見て!とか言われてないのにお母さんが間違ってる!と思って指導してるとしたら、それはやらなくて良いかな?と思います。あくまでも自分でやってみる。って感じで。やらなくて良い曲なのに、そこまでお母さんが教えちゃうと、別にレッスン行かなくて良いのでは?って感じます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    ピアノの先生をされていたのですね✨

    子どもは6歳で、今はカワイのサウンドツリー2newの後半まで進んでいます。
    子どもも楽しく取り組めているのでどんどん進みたがります。

    バイエル上巻レベルなので私も教えることができ、子どもからヘルプがあったときは指導している感じです。
    (基本は自力でさせ、指番号やリズムに不安があるとき、リピートがわからないときは指導しています)

    今まではどんどん進まず習った曲だけを取り組ませていましたが、そうすると子どもが飽きてしまい…
    勝手にアレンジしたり適当に弾いたりするようになってしまい💦
    それなら進めた方が良いかもと思ったんです。

    子どもが自力で弾けることや、変な癖がつかないように気をつけつつ取り組んでみます!

    • 1月5日
  • サクラ

    サクラ

    カワイなんですね!私もカワイで働いてました。

    2newだったら、進みは普通なので、やる気があるならもう少し進めちゃっても大丈夫だと思いますよ👌

    あと余裕があるなら、サウンドツリー以外の曲も、やりたいのがあってレッスン時間に余裕があるようなら、やりたい!と言うと良いと思います。
    子供の好きな曲でも良いし、クラシックの曲でも良いし。まだ有名なのは弾けないと思いますが。
    カワイの曲だけだと、私は数がとにかく少なすぎると思ってるので、簡単なのでも良いので、沢山やると楽しいかな?と思います。簡単に出来るものだけど、先生と連弾する曲で、合わせて弾く難しさや楽しさを経験するのも良いかと。
    先生に言えば、用意してくれるか、そうでない先生なら、自分で曲持ってきても良いですか?と聞くと良いと思います。

    それか、家用に楽譜集を買って、ディズニーとか好き勝手弾いてるのも良いと思いますよ🤭

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    カワイの先生をされていたのですね!✨

    これまで1週間で1曲を仕上げる感じだったんです。
    結構ゆっくりですよね💦
    この辺りはサクサク進めてもう少し上の教本に入ったらじっくり進めてほしいかな…と思っています。
    なので冬休み中にどんどん取り組ませてしまいました💦

    カワイの曲、少なすぎますよね😭
    子どももすぐに物足りなくなるみたいで、家用に買った「はじめてのギロック」などで初見弾きの練習をさせたりしていたんです。
    でも私もあまりしっかり指導ができないので、どこまで介入しても良いのか困っていました。

    カワイだと専用テキストが用意されているので、他の楽譜を使うのはナシかと思っていました💦
    他の楽譜と並行して進めてくれることもあるんですね!

    子どもは馴染みのあるクラシック(アレンジされた易しいもの)も弾いてみたいそうです。
    もし担当の先生が他の楽譜も見てくださるのでしたら、ぜひ複数冊で見ていただきたいです。

    冬休み中に勝手に6曲進めてしまい、あと残り2曲でnewが終わります。
    3Aに入るタイミングで、他の楽譜も導入してもらえるか先生に相談してみようと思います!

    • 1月5日
  • サクラ

    サクラ

    1週間で1曲だったら、わりと優秀だと思います👌もしかして、始めるの4歳じゃなくて最近始めました?サクサク進めてる方だと思います。本当は宿題に出して、出来てるか確認して、その後に強弱や手の使い方、どういう風に弾く曲か。ってのを詰めていくと思います。

    1曲だけしか出されないならかなり飽きると思うので、2.3曲同時に進めてもらうと良いですよ。
    1曲だとすぐ飽きちゃうので、気分転換にもなるように、同時にいくつか宿題出してくれませんか?って。そしたら、苦手な曲は3.4週かかるけど、得意なものは1週で丸になって進む。とかも出来るので。

    専用テキストを使うようには言われてますが、何年も勤めてる先生とかは、補助的な感じで、ちょこちょこ色んな曲やらせてるかな?と思います。
    他のを使っちゃダメ。とかは言われません👌
    専用テキストは、対象年齢が決まっているので、あまりどんどん進めると、上司から早すぎるとか、急に難しくなって詰まって何ヶ月も同じ曲を弾く。となるので、なかなか難しいです。

    聞いてて思ったんですが、もしこだわりが無ければ、個人のピアノ教室に行った方が、かなり上手くなると思いますよ。
    やはりカワイだとサウンドツリーの縛りがあったりするので、それよりは個人の方が、それぞれに合った楽譜を選んでくれるので…。
    例えば進度が早くても、似たようなレベルのものを沢山やったりして、楽しめたりします。

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます🙇‍♀️

    子どもは今小学1年生で、ピアノを始めたのは年長の12月です!
    始めてから1年少しが経ちました✨

    宿題は曲によって 1週目 右手だけ→2週目 左手だけ→3周目 両手で仕上げ…みたいな感じのときもあります。
    でもまだ2newで簡単な曲ばかりなので、子どもはとにかく退屈みたいで💦
    勝手に1週目から両手で弾いてしまいます。

    サクラさんのアドバイスのように数曲並行で進めれば飽きることなく練習できそうです!
    サクサク弾ける曲を2曲、時間をかけて取り組むような曲を1曲…みたいな感じで同時に進めるのはすごく理想です✨

    個人のピアノ教室も検討してみたんです。
    でも1年続けてみて先生との信頼関係が築けて、子どもは先生と連弾するのが楽しいみたいです。

    それと子どもは自己肯定感が低く、ほんの少しつまずくだけで「僕なんてヘタ、弾けない」と泣いてしまうのですが、
    先生にたくさん褒められて無理なくレッスンしていただけているので、子どももまたモチベーションが上がり楽しく続けられている感じです。
    私がどんなに褒めても子どもは納得してくれませんが、先生の存在がかなり大きいみたいで先生に褒められると自信に繋がるみたいなんです。

    ですがせっかく習うならもっと弾けるようになって、たくさん自信をつけてほしい気持ちもあります。
    よく子どもは「クラスの◯ちゃんはもっと弾けるんだって。僕は簡単な曲ばかり」と言うので…
    個人だとレベルに合わせて選んでくれるのですね✨
    曲もたくさん取り組ませてもらえて、どんどんレベルアップできそうですね。

    このまま大好きな先生のもとで楽しく続けるべきか、個人教室で伸ばすべきか悩むとろこです。。

    • 1月5日
  • サクラ

    サクラ

    カワイのモットーが、とにかく楽しくピアノを弾くことなので、合ってはいるかもですね!
    もしかしたら、つまずくと泣いてしまう事がわかってるから、なるべくゆっくり進めてるのかもしれません。

    子供と相談して、もう一曲増やしてもらうように先生に言ってみるか、それかとりあえずこのままゆっくり進めて、少し自信がついたり、学校の宿題が増えたり、環境が変わった時にまた、個人の先生に変えるか検討するのも良いと思います。
    もし5.6年生で合唱の伴奏とかしたいなら、正直カワイでのほほんと弾いてるだけだと、結構大変で、その曲ばかり必死に練習してなんとか形になる。って感じなので、そういう目標があるとしたら、少し早めに検討してあげると良いと思います。

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今日子どもがドレミファソファミレドと16分音符で弾き驚きました。
    (力の抜き方など私の方で指導できず変な癖がつきそうなので、16分音符はまた先生に習ってからねと切り上げました)

    2つ上の兄弟も同時期にピアノを習い始めており、見よう見まねで上の子も弾こうとしていましたが指がもつれて弾けず。。

    6歳の方はいきなり早くなめらかに弾けたので、訓練すればもっと力がつくのかもと少しだけ期待してしまいました。

    私のバイエル下巻も開いて「これ弾いてみたい」といきなり50番を両手で弾いたりもしていました。
    1年生ならブルグミュラーを弾く子も珍しくはなく うちの子はむしろゆっくりですが、今習っているカワイでの難易度的にバイエル50はまだ先だと思っていたので…
    まさか弾けるとは思いませんでした💦

    ただ子どもは失敗に弱いのが難点です。
    幼稚園の頃は親子で色々と苦労しました💦

    新たな挑戦が怖くてずっと習い事を拒否していた子どもが、やっと自ら習いたいと言ったのがピアノでした。
    ピアノの先生も私も、とにかく子どもが楽しく取り組むことを大切にしてきた感じです。
    おっしゃる通りカワイの方針は今の子どもに合っているのだと思います✨

    ただここまで意欲的なのでどうしようかなという感じもあります💦
    伴奏者になるためには個人教室の方が強いのですね。
    子どもに今後の目標を聞き、またどうするか考えてみます!

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

わが子もそういうタイプで、楽譜が簡単な頃は2日で一冊弾ききったりしました。
どんな曲か気になる&入り込んでのめり込むという感じでした。
先生もそれでいいよとおっしゃっていました。
大丈夫だと思いますよ!
私は好きにやらせてました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    2日で一冊は素晴らしいです✨

    でもピアノが好きならどんな曲か気になってどんどん弾きたくなりますよね。
    大人だって楽譜を買ったら、嬉しくてまずは一冊バーっとチェックしたくなりますよね。

    子どもの弾きたい気持ちを大切にしつつ、でも変な癖がつかない程度に取り組ませてみたいと思います!

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は娘にとっての難易度が上がってそうもいかないので2週間に一曲のペースで進んでいて、本人的には簡単過ぎない難しくもないちょうどいい感じにきてるかなと思います😊
    自分のレベルより易しめだと余計にどんどん弾けちゃうしこなせちゃうんですよね!
    そうすることで譜読みが早くなったりどんどん吸収していけると思うので良いと思いますが進みが早いと行き詰まってしまう事が早い傾向にもあると思うのでその辺りはママさんと先生でお子さんの様子を見つつ調整していくのがいいのかなと思います😊

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    2週間で1曲を仕上げるくらいの難易度、とても理想的です✨
    うちは「右手だけ練習してね」と宿題が出されますが、物足りなさすぎて習ったその日に勝手に両手で弾いてしまいます。
    (教室の方針で、やさしい教本を使っています)

    進みが早いと行き詰まってしまうこともあるんですね💦
    たしかに これまでサクサク進んでいたのに、難しい曲になった途端思うように弾けずに心が折れてしまう…なんてこともありそうですよね。

    子どもは自己肯定感が低い上、失敗を恐れます。
    行き詰まらず楽しく取り組めるように先生と調整していこうと思います🙇‍♀️

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実際行き詰まりました〜😭
    今、娘が年長なんですが去年先生が練習曲にと選んだ楽譜で娘が拒否反応起こして嫌になってしまい…
    先生が言うには娘がピアノの才能があるからと背伸びさせすぎた。と…楽譜を変更して対応してくれました💦
    技術的には弾けてもまだ当然心は幼児という事をもっと考えてあげたらよかった。と先生がおっしゃってました🥺

    今はブルグミュラーの後半をやっていてソナチネに入る直前です。
    実はブルグミュラーももっと時間をかけての予定が娘が譜読みが早くて弾くのも得意で一週間で仕上げてくるのでサクサク合格になり。
    ただ最低2週間は合格にせず一曲を味わって行きましょうと決め2週間で一曲ですが私からすると早くてビックリです。

    きっとお子さんも同様ですよね!弾けちゃう子はサラッと弾けちゃうんですよね。
    あとは教室の方針で進度はそれぞれになるんでしょうね!

    娘は超平凡な街の個人教室なんですが(なんなら閑古鳥鳴いてるくらいの。生徒をあまりとらないのは先生の方針のようです)、凄く良いお人柄の先生で院卒なのもあるのか理論?や技術等の教え方が深いんです。
    そのおかげでどんどん上達して今に至るんですが、先生との相性はとても大事だなと思います。

    私の心境としてはもっとゆっくりのんびり。その代わり細く長く(10年は続けて欲しい)がいいのかな?と思っていて😊
    早く進むのはいいけど(音楽の道には進まないと思うので余計に)負担になったり難易度上がって辞めたい気持ちに子どもがなったりしないかな?と続けて行かせたいだけに若干ヒヤヒヤしてます。

    ピアノほぼ弾けないど素人の意見ですが、音楽の道にという事でなければ楽しくをモットーにというのはいいのかもと思います😊

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    娘さん行き詰まったことがあるんですね💦
    年長さんでソナチネ直前なんて素晴らしいです😳✨
    教えればどんどん弾ける子って、先生的にはもっと才能を開花させたくて無理させたくなるのかもしれないですね。
    私がもし先生なら、やっぱりママリさんの娘さんみたいに弾ける子にはどんどん挑戦させてあげたくなるかもです。
    でも子どもにとっては負担になっちゃいますよね…

    うちは年長の12月からカワイで習っており、1年が経ちました。
    個人のレベルに合わせた楽譜ではなく、カワイのカリキュラムに沿って順番通り進んでいくみたいで、今の楽譜は子どものレベルに合っていないのか物足りないみたいなんです💦
    バイエル下巻にも突入しないレベルです😣
    退屈すぎて はじめてのギロックや、私のバイエル下巻を弾いたりしています。

    ママリさん、のんびりゆっくり続けさせたい派なのですね✨
    子どもの自信に繋がるように才能はどんどん伸ばしてあげたいですが、あまりバリバリさせてしまうと負担になってしまいますもんね…

    音楽の道は全く考えていないので、しばらくこのままさせても良いのかなと思ってきました✨
    子どもの目標によって、またどうするべきか考えてみようと思います!

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

親が教えすぎなくて、自力で取り組めるのであれば、進めちゃいますね。

先生によってはそういった意欲とか、自力でどこまで仕上げてくるか?によって、今後使う教本や発表会の曲をを変えてくると思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    入会時に「子どもの自己肯定感が低いので、子どものペースで楽しく取り組みたい」と伝えたんです。
    先生が気持ちを汲んでくださり、かなりゆっくりペースで進んでいました。
    (レッスンでは複数の曲は並行して習わず、宿題も週に1曲)

    入会から1年経ち本人もかなり意欲的でもっとしっかり取り組めそうなので、この冬休み中は本人に任せてペースを上げてみました。

    次のレッスンで取り組み内容を先生に見ていただき、今後の方針を相談してみようと思います!

    • 1月5日
むな

全然いいですよー!!!ただ前のが弾けなくなるようなことがあればストップするといいかと思います★

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    どんどん進めてしまって大丈夫そうなんですね✨
    安心しました。

    たしかにです…!
    新しい曲ばかりで、前の曲が弾けなくなるなんてことがあったら困っちゃいますよね💦
    ときどき前の曲も振り返ってチェックしつつ取り組んでいきたいと思います!

    • 1月6日