
コメント

みさ
我が家の子どもたちもいつも通り寝ました💤
一昨年はお昼寝しすぎて寝れず、結果的に一緒に年越しましたが、、、
無理に起こしておいてまではしないです!

はじめてのママリ🔰
うちもいつも通り20時に寝かせました❗
本人が起きてたい!って言うまではいつも通り寝かせる予定です😌
-
はじめてのママリ🔰
それがいいですよね🥺✨
まだ年越しなんて分からないですししっかり寝てもらったほうがいいですよね😂🩷- 1月4日

はじめてのママリ
うちもいつも通り寝ましたよ🤣
なんなら大人も日付け変わる前に寝ます笑

mama
子供3人共いつも通り
20時に寝かせました!
年越しは旦那と2人だけで
毎年しています🌙
子供が起きていたいと言ったら
一緒に年越ししますが
何も分かっていないうちは
無理に起こしておかないです😅

はじめてのママリ🔰
大晦日らお昼寝して眠れなくて眠くなるまで起きてなーと特別に眠くなるまでリビングに居ましたが、普段なら眠かろうが眠くなかろうが寝室には居ます。
でも生活リズム大崩れなのでしなきゃよかった😢と後悔してます

はじめてのママリ🔰
いつも通りの昼寝だけでよる実家でワチャワチャしていたらうちの1歳半は年越しまで起きていました😳💦翌日以降特に生活リズム崩れることもありませんでした。積極的にはおこしませんが、まぁ起きてたらいっか〜スタイルです。5歳は起きてたいと言っていましたが、無理で寝ました😪

mama
うちは、時間で寝かせますが、親族の中には時間で寝かせないで親が飲みながら年越しする所に居させて、眠りたかったら寝な~
って家族は居ます😅
ちなみに一歳児のころからです~
はじめてのママリ🔰
そうですよね🥺よかったです!!
無理に起こしててもなんにも記憶にないし生活リズム狂ったら
辛いの私だしで普段通りにしちゃいました😂