
コメント

はじめてのママリ🔰
そういうとき、私はイライラして笑顔はむりでした🥲
その頃は汚されるのが本当に嫌で、お皿は近くに置かないでほぼ食べさせてました!
つかみ食べもあまり汚れなさそうなものしか渡してないです😇
卒ミするまでは、あまりにも遊び始めちゃったらご飯やめにしてました💦
汚すのは当たり前ですが、それがストレス過ぎてむりだったので、、

ゆか
それは無理でしたね😅
触れないようにお皿は遠くに置いたり、何か持たせてから自分の左手でブロックしながらあげたり…
ぶちまけられることはあまり無かったですが、なるべくストレス少ないようにしてました💦
手作りをベー!とか食べないと悲しくなるので、BFにしたり…
-
まー
お皿を近くに置いてはないんですが、ご飯を口に運ぶときに水っぽいものだったので一緒に近づけて食べさせたら投げ飛ばされました。
BF全く食べません。- 1月4日

退会ユーザー
ほとんど入ってる離乳食のお皿を床にひっくり返されて私が大泣きしたことありました
子どももつられて大泣きして2人でしばらく泣いてました😂
なるべく笑顔でいた方がいいとは分かってますがお母さんだって人間だし無理な時は仕方ないと思います
明日からもなんとか頑張りましょうね😭
-
まー
笑顔だなんてとてもいれないです。たまたまなら仕方ないけど、毎回やられて流石にブチギレてしまいました。
- 1月4日

ちゃむ
イライラしますよね〜😭
お皿は投げないように吸盤のお皿使うか私が食べさせる、床は掃除しやすいようにしとくとかストレス少なくなるようにやってました!
-
まー
私が食べさせていてお皿は置かないようにしてますが、水っぽいものだったので口に運ぶのにこぼれないようお皿も一緒に近づけたら掴んで投げられました。
- 1月4日

べき
いや無理です〜😫
手が出てくるの分かってたのでもう完全にこどもの手が届かないところにお皿置いてましたもん。。
こと食べ物においては赤ちゃんだろうときっちり躾けたかったので、食べ物をぐちゃぐちゃにしたりわざと落とした時点で叱ってました。もちろん取ろうとして落としたとかなら構いませんが。
母親だけどひとりの人間ですよ💦仕方ないって頭の片隅では理解してるけど無理なものは無理、いつでも笑顔なんて無理!
お子さんが寝たら好きなものとか食べたり飲んだりしましょ。
-
まー
私も基本は届かないところに置くんですが、あげる時に水っぽいものはこぼれると子供が気になって食べないのでお皿ごと近づけたらやられました。
毎回毎回そんな感じで今日はもう限界でした。- 1月4日

なぎさ
私も汚れるのが嫌でほぼ食べさせてました〜
コップ飲みもスプーンも練習させた事ないのに今ではキレイに食べますよ!なのでママのストレスになるなら食べさせてあげちゃうのもひとつの案だと思います♪
-
まー
食べさせてあげててです。
上の方々への返信にも書いてますが、水っぽいものあげるときにこぼれると子供の気が散ってしまうので、お皿ごと近づけたらやられました。- 1月4日
まー
無理ですよね。
お皿を置くことはないですが、こぼれないように口に運ぶ際一緒に運んだら手で掴まれて投げ飛ばされました。
ミルクもあまり飲まないので体重も増えないし、食べさせなきゃと必死です。
はじめてのママリ🔰
床にレジャーシートかマスカーテープを敷いて少しでも片付けがマシになるようにしてました!
パンなど、手に何か握ってもらうのはどうですか?
まー
片付けるのはいいんですが、投げ飛ばされる、払われることそのものが受け付けない感じです。
別のスプーン、おせんべい、おやきなど渡しても秒で捨てられます。
はじめてのママリ🔰
多分、体重のこともあって、食べてほしい、食べさせたいって気持ちが強くてそう思うのかもしれないですね😣
私は食べないことは別によくて、汚れたり、汚されること自体が嫌だったので💦
まー
ずっと増えず小さいままなので、何でもいいから食べさせないととずっと考えてます。