
5歳の子供が1ヶ月間首のリンパの腫れと発熱で様子見中。心配しており、経験のある方のアドバイスを求めています。
首のリンパが腫れたことのあるお子さんいらっしゃいますか??
どのくらいで腫れが引きましたか?
5歳の子が先月から発熱、首のリンパの腫れで様子見になっています。
1ヶ月治らなかったら、生検に出すそうです💦
そろそろ3週間経ちますが一向に良くならず、悪性のリンパ腫でないか心配です…
今のところ血液検査では大きな問題は無いようです。
リンパの腫れは、耳の下(首)にあり、触ると岩のように硬く、2〜3cmあります。
触るくらいでは痛みは無く、押すと痛いみたいです。
何か経験のある方、教えていただきたいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント

ままり
5歳の子が、たぶんアデノで腫れました!ゴリッゴリと言われ、そこから首が傾いて動かなくなる程でした😭
何回も病院行って、血液検査、エコー、レントゲンやってもらって異常なしで、2週間弱で首も動かせるようになった感じでした💦

はじめてのママリ🔰
初めまして。その後、ご様子いかがですか?よかったら教えてください。
-
はじめてのママリ🔰
結局、頸部リンパ節炎の診断で、1ヶ月入院し抗生剤の点滴と、針で膿を出す処置をしました。
現在も抗生剤の内服と毎週病院に通って血液検査などしています。
原因は、おそらく溶連菌でした💦
切開は耳下腺が近すぎて危ないとのことで、生検は行わなかったです。
でも少しずつ腫れが引いてきているので、悪性ではないとの判断でした。- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
入院されたんですか😰
溶連菌でそんなに腫れてしまうんですね😰大変でしたね…💦
うちはしこりに気づいた時は微熱ですぐに下がったんですが、2センチくらいの動かない膨らみがあります。少し咳もしてるんですが、調べると悪性リンパ腫とかしか出てこなくて…
小さくなってきたら大丈夫なんですね☺️- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
溶連菌が直接的な原因になったかは、確実ではないのですが、溶連菌も検出されたようです💦
しこりについて調べると、良くない情報が色々載っていて心配になりますよね😱
うちももう2ヶ月くらいしこりがありますが、やっと目立たなくなってきました!
溶連菌でリンパ節が腫れるというのが、最近ジワジワ流行ってるそうです。
あとは、菊池病っていうのがあるみたいです。
早く良くなるとよいですね😭✨- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
2ヶ月くらいかかるんですね💦
急にしこりを発見したので、いつからかもよくわからないし、不安だけが増します💦
明日病院行ってみようと思います。
ありがとうございます😊- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
不安ですよね…💦
お大事にしてください☺️- 2月13日

mero
はじめまして
過去の投稿に失礼します
溶連菌感染後何日くらい経ってからリンパの腫れが出てきましたか?先月の3/30に溶連菌になり、抗生剤10日飲んで良くなっていたのですが、3日ほど前からリンパが腫れていてすごく様子が似ていると思いコメントさせてもらいました!差し支えなければ教えて頂きたいです😭😭
-
はじめてのママリ🔰
入院して穿刺し検査するまで、溶連菌に感染していることには気づきませんでした💦
実際、入院直前の簡易検査では溶連菌は陰性でした。
ただ、リンパが腫れる1ヶ月程前から39℃台の熱が出て、治ってを何度も繰り返していたので、その時に溶連菌になっていたのかな〜?と思います。
その時は一度も検査しませんでした🥲
なので正確にはわからず、すみません。
最終的に、首が腫れて痛いと言ったのは発熱2日目でした🙇♀️
早く良くなるといいですね…✨- 4月25日
はじめてのママリ🔰
アデノでもリンパが腫れるのですね…!
血液検査、エコー、レントゲンを繰り返しているの、同じです💦
うちの子も、先月発熱した時に首が傾いてしまい、装具が必要かも?と言われていましたが、動くようにはなりました😭
原因がわからないのが怖くて不安でしたが、アデノウイルスでもリンパが腫れることがあるということを知ることができて、良かったです。
教えていただきありがとうございます🙇♀️✨
ままり
アデノウイルス腫れるみたいです💦
うちも装具出されましたが、付けてくれなかったです😭ちなみに治らなかったら、CT検査→入院の流れでした。
とても心配になりますよね😢はやく治ること祈っております😭
はじめてのママリ🔰
そうなのですね、装具着けるのも大変ですよね💦
先週既に、CTと造影剤やっていて膿は溜まってないと言われたのですが、悪性かどうかは生検しないとわからないと言われて…😭
自然と治るといいな〜と思います!
優しいお言葉ありがとうございます🙇♀️✨
まぁちゃん( •🐽• )
すみません、アデノウイルス感染後CRPて上がりますか??( > <。)大人ですが><