※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんが風邪で苦しんでいます。寝つきが悪く、鼻水と痰混じりの咳で夜泣きが続いています。寝ている間にできることや風邪の影響について教えてください。

4ヶ月の息子が風邪をひいてしまいました🥲旦那からうつってしまい、鼻水と痰混じりの咳で苦しそうです💦
寝にくいのか機嫌が悪く、夜もやっと寝かしつけたのですが、やはり苦しいみたいで泣いて、寝てを繰り返しています。
日中は頻度にメルシーポットで鼻水を吸い、寝る前にもやりました。

寝てる間にできることってありますか🥺?
鼻を吸うのは起きちゃうと思うのでなかなかできず😭

また、風邪をひいてる時は眠りも浅くなりますか🥺?
赤ちゃんの風邪は長引きますか🥺?

コメント

☆まめお☆

私なら明日朝イチで耳鼻科に行って必ず酸素濃度を計ってもらいます!
鼻呼吸が出来ず母乳が飲めていない可能性もありますし、酸素が足りないこともあります🥺

室内をしっかり加湿して出来る限り鼻を吸ってあげると良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日耳鼻科に行って薬はもらってきたのですが、酸素濃度は初めて聞きました🥲

    寝てる間も鼻を吸ってあげてますか?
    また、横向きの方がいいのでしょうか?

    • 1月4日
  • ☆まめお☆

    ☆まめお☆


    指から計るやつですよ!
    息子は、それで濃度が低くてすぐに入院しました😭

    息子の時は入院しましたが、授乳前は必ず!それ以外も1時間に1回は吸ってもらってました💦
    私は、頭を高くして寝かしていましたよ🙆

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは病院の先生の方から測ろうって提案してくれたんですか??
    ここで聞かなかったらその存在知らなかったです🥺

    私も授乳前やろうと思います💦
    今枕で高くなってるのでそのままにしようと思います⭐️
    苦しくて泣いて寝てを繰り返しですごい可哀想で、私も寝てられません😭

    • 1月4日
  • ☆まめお☆

    ☆まめお☆


    病院から言われて計りましたよ!
    鼻呼吸が出来なければ眠れないし飲めないの悪循環なので私は、毎日朝晩耳鼻科でしっかり鼻吸いをしてもらってました😭

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしのところも測って欲しいです😂
    こまめに鼻吸って詰まらないように気をつけます💦

    • 1月5日
3-613&7-113

夜も泣いて起きてるなら、都度吸います。

  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    あとは、加湿はします。

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    目瞑ったまま泣いて、また寝てという感じです🥺
    メルシーポットだいぶ音が大きいのですが😭

    加湿は全開でやってます!!💦

    • 1月4日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    それでもやっちゃってました😅我が家もメルシーポットです。

    眠ければ寝ますし、苦しいよりは良いはず!と旦那と話し合ってました。

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近覚醒タイムがあるので、覚醒しないか心配でしたが、確かに苦しい中寝るよりはいいですよね💦

    • 1月5日