※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

市販のベビーフードだけでなく手作りも取り入れる方が良いでしょうか?

離乳食は、市販のベビーフードだけに頼るのは良くないでしょうか?

5ヶ月半ばに離乳食を始めて、あと1週間で6ヶ月になります。今まで手作りの離乳食をあげていたのですが、年末実家に帰省した時に市販のベビーフードを初めて買って、食べっぷりもいいしめちゃめちゃ楽だし、自宅に帰ってきてからここ2日間ぐらい手作りのものではなくベビーフードしかあげてません…

これから先、ベビーフードにはない食材は手作りで、あとはベビーフードに頼ろうかなと思ったんですがやっぱり手作りの方がいいんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはオールBFで育てましたけど特に問題なく育ってますよ🤣
まぁ、BFに慣れてしまうと味の薄いものや手作りを食べなくなってしまうかもしれない可能性はありますが、ママも楽出来ますし全然使って良いと思います。

ゆきだるま

うちほとんどBFです。
コープの離乳食使ったり、お粥と野菜だけ手作りです。
栄養バランス考えたらBFって便利なんですよね😊

美咲

どっちでも問題ないです。
小さじ2とかはフリーズドライの離乳食を使いました。
手作りにしても食べない時は食べなかったですね。
物珍しいのか、美味しいのかたまにの市販のはめっちゃ食いついてました🤣

でも、食いしん坊だったので3回食になったら市販品では足りず、オール手作りになってクッソ面倒でした…💦
なので、手を抜ける時期は抜きましょう!!!

手作り多めで育っても、好きな物は市販品が多くて、たまに泣きそうになります🤣