※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

ヤマトでパートしていた際、フォークリフトを運転するアルバイトについて質問があります。なぜアルバイトは運転できないのか、他のヤマトでも同様のルールなのか知りたいそうです。

ヤマトでアルバイトやパート、または、正社員として働いたことある人、教えてください。
.
フォークリフトについてです。
.
私は昔、と言っても10年近く前ですが、ヤマトでパートしてました。
仕事内容は、接客ではなく、早朝の倉庫の荷物の仕分けでした。
.
その荷物仕分けには正社員はいなくて、パート・アルバイトのみで作業してました。
.
パートでフォークリフトの免許を持っている人は、フォークリフトでトラックから荷物が入ったボックスを下ろせるのですが、
なぜかその免許を持っているアルバイトは運転してはダメというルールでした。
.
ですが、私が当時パートしてた時は、60代のアルバイト契約の人しかフォークリフトの免許を持っていなかったので、特別に許可が降りて運転していました。
.
このルールって、私がパートしてたヤマト運輸だけなのでしょうか?
.
それと、なぜアルバイトはフォークリフトを運転してはいけないんでしょうか?
.
よろしくお願いいたします。

コメント

もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*

ヤマトだけじゃないですよー😃アルバイトでリフト運転していい所もあるにはあるみたいですが……私が以前働いてた物流倉庫は途中からアルバイトの運転ダメになりました😂
詳しくは覚えてませんが事故した時の保証とかの関係だった気がします🤔

あき

私のヤマトはパートでもしてますよ!
私はパートですが
フォークリフトやるために免許とりにいくつもりです!