
コメント

ネネ
特にこだわってなくて最初からBFであげましたよ!

あお
ぜんぜんそんなことないです!
初めてでも食べさせています🙋
ママが楽なのがいちばんだとおもいます🤗
初期のうちは葉物はすべてBFにおせわになっています!葉物は面倒なため、つくるつもりはありません!✌️
-
hato
葉物面倒ですよね…
ありがとうございます♪- 1月4日

はじめてのママリ🔰
初めは生野菜から手作りしました。
茹でてすり潰せば大丈夫なのでそこまで手間もかからなかったです✨
-
hato
葉物はなんとなく面倒で笑
できることはやるつもりです!
ありがとうございます♪- 1月4日

あやか
私もそれ買いましたが、原材料に小麦が含まれてるのでアレルギーの可能性を考えてパン粥、うどんをクリアするまではあげないつもりです。
あともしそれをあげてアレルギー症状が出た場合、原因が小麦なのかほうれん草なのか小松菜なのか分からなくて受診する時に困りそうなので、初めは手作りして食材1種類ずつあげたほうがいいかなと思います。
-
hato
その小麦気になってました…
ちょっと考えてみます☺️- 1月4日
-
あやか
他の方も仰ってますが、私もコープのキューブになってるほうれん草使いました!小松菜はカインデストのペースト使って、それがOKだったらコープの小松菜とほうれん草が一緒になったキューブ使うつもりです!
- 1月4日

はじめてのママリ🔰
裏ごし大変なのでBF使った方が楽ですよ!
私はコープのキューブを使いましたが、やりたい人は自分で作ればいいし、BF使いたい人は使えばいいんですよ🙆♀️
-
hato
裏ごし大変ですよね💦
コープのってほうれん草とにんじん各々でてるやつですかね?
気になってました!それでもいいんですね!- 1月4日
-
はじめてのママリ🔰
試しにやってみたことありますが大変でした😂
コープのそうです!冷凍のやつです!
地域によって取り扱いが違うみたいですが、私は、ほうれん草/にんじん/かぼちゃ/枝豆/さつまいも/とうもろこし/緑黄色野菜/根菜を使いました!- 1月4日

ゆきだるま
粉末タイプ使ってました。
野菜はアレルギー起きにくいので気にしてなかったです。
野菜の裏ごしはコープで買いました。
-
hato
なるほど…
コープのもいいなぁと思います🌼- 1月4日
hato
大丈夫ですね!
ありがとうございます♪