※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

5月生まれの赤ちゃんの洋服について相談です。どんなタイプや何枚用意すればいいでしょうか?種類が多くて迷っています。

5月産まれの予定なのですが、洋服はどんなタイプのやつを何枚くらい用意しとけばいいのでしょうか😖
色々種類も多くて何がなんだかわかりません。

コメント

みー

私も5月出産予定です!
知りたいです

deleted user

短肌着5~6
長肌着5~6
ドレスオール何枚か
スリーパー2枚くらい

肌着は多ければ多いほど楽です!
新生児のうちは吐き戻しやオムツ漏れで汚れることが多いので沢山あるとその都度洗濯しなくていいので☺️

ドレスオールは好きなデザイン何枚かあると楽しいですが、4月末生まれだったうちはお出かけする頃には夏になってドレスオールだと暑かったので沢山買ったけどあまり着なかったです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり吐き戻しなど考えて肌着は多めに買っとくべきできすよね😂
    ご丁寧にありがとうございます♪

    • 1月4日
ママリ

4月中旬生まれです!

短肌着10枚
コンビ肌着6枚
2wayオール4枚
半袖ロンパース4枚
用意してました!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    とても参考になります♪

    • 1月4日
mama

上の子が5月半ば生まれです!
短肌着とコンビ肌着の10枚セット(西松屋)と半袖の服(カバーオールorドレスオール)を4枚準備しました!

家では肌着1枚で充分な季節です!
うちの子は吐き戻しもほぼなく、1日2回着替えても肌着は余裕で足りました🙆🏻‍♀️
短肌着も普通に使いましたがどっちかというと冷房からも太ももカバー出来るコンビ肌着を使い倒しました!笑
服とは違いますが、汗っかきだったので汗取りパッドが着替えさせる手間も減り、とっても役に立ちました☺️

外出の時は短肌着+半袖で出かけてましたが、ほぼ1,2ヶ月外には出なかったので正直2枚で足りました🤣
2日続けて出なければ1枚でもいけます笑
新生児服はサイズアウトも早いので(ギリ4ヶ月着たかな🤔)、産まれてから足りなかったら買い足すで良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コンビ肌着なら1枚で着させて冷房からもカバーできて便利ですね!
    コンビ肌着多めに用意しとこうと思います😊
    汗取りパッドは初耳です😳
    5月生まれだとすぐ暑くなると思うのでそういった物もとても参考になります!さっそく調べてみます☺️
    ご丁寧にありがとうございました♪

    • 1月4日