
コメント

退会ユーザー
しわになりやすい素材はかなり跡がつきます。干す一択です。
それ以外の素材でも乾燥後取り出すまでの時間があくと比較的しわがつきやすくはなります。
しわになりにくいものに関しては畳むときに手で伸ばせば私は気にならないレベルです☺️

はじめてのママリ🔰
去年縦型からドラムに変えましたが
乾燥をしないとすごくシワが
気になります💦
乾燥をすれば少し気になるかな
という程度です☺️
でも汚れは落ちやすい気がします✨
-
はじめてのママリ🔰
なるほどー
洗濯するだけだとシワになるけど、(脱水が強いんですかね?)乾燥機掛けるとシワが落ち着くって感じですね、、
洗濯物をいかに楽するかそればかり考えてます😅- 1月4日

はじめてのママリ🔰
ドラムは使い勝手が悪いので私は縦型です
あとからやっぱりこれも入れたかったという時に縦型なら出来るので。
あと乾燥機ならかんたくんがオススメです
ガス乾燥機です
オール電化だと難しいですが。
-
はじめてのママリ🔰
私の今人生で一番欲しいものは幹太くんです( ; ; )
マンションなのでどうしても無理みたいで…
引っ越そうかと考える位幹太君欲しいです( ; ; )
ドラムって後入れ出来ないんですね!!
縦型で回し初めの内はポイポイ入れているのでそれはちょっと不便かもですね、、- 1月4日

みみみ
ものをパンパンに詰めるとシワシワになるので、最低1日1回は洗うようにしています。
乾燥まで考えると縦型より容量が少ないですが、干す手間を考えるとホントに楽になりました!
-
はじめてのママリ🔰
洗濯物がストレスなのでパンパン派なのですが、(その後大量の洗濯物をコインランドリーに持っていく事も…)
浴室乾燥機、除湿機付き乾燥機も持ってるのですが、干す手間を考えるとさらに時短したい…
電気代掛かっていいのでチョコチョコ回してオール乾燥希望です😅
楽になったんですねー!❣️- 1月4日

nathuu
日立のドラム式最近購入して使ってますが、
シワ全然気になりませんよ😳
むしろシワが全然なさすぎて干すより綺麗です😳
洗濯機にもよるのかな🤔
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!!
検討したいのが日立の11月に出た7キロ乾燥容量はいるやつです!!情報ありがとうございます❣️- 1月4日
-
nathuu
乾燥は6キロでしたが、
最高グレードを安く購入しました!
タッチパネルになってるやつです👌
入れすぎるともちろんシワになると思いますが、規定量内だとシワに全然なりませんよ!アイロンしたみたいに綺麗です🤣- 1月4日
-
はじめてのママリ🔰
有力情報ありがとうございます👍!参考にさせて頂きます!
- 1月4日

na
Tシャツなどはシワシワになるので、手干しです。縮むものも結構あるので、洗濯したら仕分けして、タオル類などを乾燥させて、、、と結構手間ですね。
-
はじめてのママリ🔰
縮みも気になりますよね、、
子供のソックス小さくなったりよくしてました😅
めんどくさがらずに干すのが一番なんですが、洗濯物のストレスをどうにかしたくて( ; ; )
大人の服とかバスタオルは干して後のは乾燥機がいいですかね!?- 1月4日
-
na
靴下、トレーナー、ガーゼ、キルトパジャマなどは縮むみたいなので自分で干してます!バスタオルは乾燥機かけてます。
- 1月4日
はじめてのママリ🔰
なるほどー、、やはりシワシワになるものはなりますよね、、
キレイな洗濯機捨ててまでドラム式買うか悩みます…
子供服と洗濯バサミで挟む様な物は乾燥機掛けて後は干すのがいいのでしょうかね、、