
コメント

🐰
自然周期の場合、病院で排卵したことを確認してもらい、胚盤胞ならば通常排卵後5日目での移植となります!!
月経後16日か17日に通院ということは、はじめてのママリ🔰さんの月経周期が28日より少し長めなのでしょうか?
28日周期の方だと14日前後で排卵です。
ですので、自然周期の場合、現時点で移植日は確定されません💦
16日か17日に病院で卵の大きさを見てもらい、また何日後に来てください、と言われ、排卵を確認してもらってから5日です!
🐰
自然周期の場合、病院で排卵したことを確認してもらい、胚盤胞ならば通常排卵後5日目での移植となります!!
月経後16日か17日に通院ということは、はじめてのママリ🔰さんの月経周期が28日より少し長めなのでしょうか?
28日周期の方だと14日前後で排卵です。
ですので、自然周期の場合、現時点で移植日は確定されません💦
16日か17日に病院で卵の大きさを見てもらい、また何日後に来てください、と言われ、排卵を確認してもらってから5日です!
「採卵」に関する質問
ppos法で採卵し、5日目の今日生理が来ました。 まだ培養結果報告は受けておらず、 クリニックからも採卵後生理が来た場合のことについて、何も言われていません。 その場合って、採卵後すぐの生理は見送って、その後の…
本日移植予定日だったのに凍結胚盤胞を融解中にだめになってしまったらしく、残っていたものもグレードも低く融解途中に同じような状態になり移植中止、、もう残りはなくてまた1から採卵することになってしまいました。前…
体外受精で採卵経験のある方 採卵時すでに排卵済みだったことありますか? 先日初めて採卵しました 排卵済みでした、何度か針を刺されましたが小さいのも一つも取れず0個でした。ショックです。 看護師さんからタイミン…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
一度診察しないとスケジュールはわからないのですね!助かりました。