
コメント

もこもこにゃんこ
私は一人っ子で、子どもも私が薬飲んでて排卵しないので一人っ子になります。
一人っ子だと家で争う相手がいないので、周りの兄弟のいるお友達に比べておおらかです。
1人なので親へ必死にアピールしなくても見てもらえるからか、外でもあれやりたいコレやりたいなど騒がないです。
満たされてるのか、周りにも優しく出来るのかな?
親的にもお金や時間に余裕があると思います。
遊びに行きたい所も年齢や性別、その子の趣味によってバラバラだと思うので、兄弟いると大変だろうな〜と思います。

はじめてのママリ🔰
うちの子も
満たされてるからか
おおらかで優しくて競争心がないから
他の子にいじわる言う事もないし
聞き分けがよくて
親としても育てやすくホントにいい子です🤭
私も悪い事すれは叱りますが
余裕なくてキレるとかはほとんどないです!
(たまにはあります笑)
1人っこだからか、性格なのかわかりませんが🤣
-
みーちゃんママ
うちもその点は同感です😊
自分にも余裕でますよね✨
ポジティブなコメントありがとうございます😊- 1月3日

退会ユーザー
選択一人っ子です。
一人っ子、良いことしかないと思います。
経済的余裕はもちろんですが、心の余裕がたっぷりです☺️
娘の成長ペースや興味に合わせて働きかけができるので、なにをするにも早いです。
5歳になってすぐ離婚してからは、年に2回娘と2人で旅行を楽しんでいます。
1対1なので4泊5日でも楽々たのしめますよ♪
-
みーちゃんママ
ポジティブなコメントありがとうございます😊
- 1月3日

はじめてのママリ🔰
私自身が一人っ子です。
小学校高学年位まではやはり、友達より家族の方が遊ぶこと多いので、遊び相手がいなくて寂しいなーとは常に思っていましたし、
旅行行っても親と楽しいのってほんと小さい時だけですよ🤣
あとは一人っ子ということで過干渉にならなければいいと思います!うちはそれでだいぶ鬱陶しかったので😅
でも、習い事や進学、留学の際に金銭的理由で断られたことないのは良かったかなと思います!
まぁ兄弟いても余裕ある家庭なら一緒ですが笑
みーちゃんママ
ポジティブなコメントありがとうございます😊
妊活うまくいかなかったので🥲
もこもこにゃんこ
うちも妊活上手くいかず、そのまま内膜症手術になり、再発防止で薬のんで諦めした😂
可愛い子1人いれば良いかなって思います💕