
生後2.3ヶ月で夜8時間以上寝る赤ちゃん、寝かせていますか?母乳減らさないように気をつけていますが、起こして飲ませるべきか悩んでいます。体重増加が順調なので、今は目覚ましかけて起こしています。
生後2.3ヶ月で完母か混合で夜8時間以上お子さん寝てくれる方いますか?
寝てくれる分にはそのまま寝かせてますか?
本来は間隔あきすぎると少しずつ母乳も減ってしまうと聞きますが、やっぱりそうなんでしょうか💦
上3人の時は体重の増えの関係もあって、寝てくれる子でも起こして飲ませてたんですが、今回はめっちゃ体重も順調なので、寝れるだけ寝たいなーと思いつつも、あげなさすぎて母乳減ったら嫌だなとも思い、いまのところは目覚ましかけて起きてあげてます😭
- nozomi(妊娠32週目, 1歳6ヶ月, 4歳10ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

たぬき
うちは1ヶ月半の頃から6時間、2ヶ月の頃には9-12時間寝てくれるようになりずっと夜通し寝てくれてて搾乳とかもしてませんが母乳量変わらずに体重も成長曲線はみでるくらい大きく育ってます🙆🏻♀️︎💕︎
母乳減ったらきっと欲しがる時間短くなったり機嫌悪くなったりすると思いますし、減ってもまた戻るかなと思いますので一旦起きるまで寝てみてもいいのではないかなと思います☺️
nozomi
コメントありがとうございます😊
おー、たくさん寝てくれて尚且つ母乳量変わらずすごいです✨
なにか母乳の出をよくする工夫とかされてきましたか??
今日から起こさずで過ごしてみます(^^)
たぬき
逆に一緒にたくさん寝てるから母乳もよく出てるんじゃないかなと思います☺️
よく寝て日は飲みもいい気がしますし✨