
生後23日の赤ちゃんが起きている時間が増えています。泣いていないが、起きている時間が長いのは大丈夫でしょうか?抱っこして寝かせた方がいいでしょうか?成長による変化なのか、外の世界に慣れてきたのか気になります。
【新生児寝ないのですが大丈夫でしょうか】
生後23日で、最近起きてる時間が多くなりました。
起きてる時間は、目をパッチリ開けて
フガフガ、唸ったり、キョロキョロしたり…
グズったり、機嫌が悪いようには見えません。
特に泣いてる訳ではないので
そのままそっと見守っていますが
抱っこして寝かせた方がいいのでしょうか?
外の世界に慣れてきたってことでしょうか?🤔
成長してきたから、このままだんだんと
起きてる時間が長くなるのでしょうか?🤔
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
だんだんと長くなりますよ☺︎

🪽
成長して起きてる時間長くなってるんだと思いますよ🐱🙌🏻
授乳後1時間ほど起きてることもおおかったですー!
その時は睡眠時間も15時間程でした🫶🏻
見守ってあげてもいいし、抱っこして外の景色見せてあげるののもいい刺激になるかなと思いました☺️💞
-
はじめてのママリ🔰
今までは授乳して寝落ちからの、ずっと寝てたのに、寝落ちしたかと思ったら目パッチリで、ドキっとしました😅
安心して見守れます💕- 1月2日

4KIDSmama
全然無理に寝かすことないですよ💓起きてる時間増えてくると思います☺️
きっと可愛いでしょうね🫶
癒しTime(*ˊᵕˋ*♡ママさんもゆったり時間過ごしてくださいね🥰
-
はじめてのママリ🔰
泣いてないから、ある意味放置しちゃってます😅
不安だったのですが、もごもごお話してるみたいで癒しと思えるようになりました💕- 1月2日

ゆき
私の息子も夜2時間おきに起きてたのに昼間も寝ずってことが結構ありました。
無理に寝かせようとするとぐずるかもしれないので、起きてる時間は声かけしたり遊んだりして、眠そうだったら寝かしつけるでいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
うちも夜2時間おきなのに、昼間寝ないから眠くないの⁉︎って思ってました笑
遊ぶ時間にあてようと思います!- 1月3日

はじめてのママリ🔰
うち新生児もトータル11時間ぐらいしか寝ませんでした💦笑
今の方が寝ます!
-
はじめてのママリ🔰
寝ないし泣かないし、うちの子大丈夫なのかな?😣と不安になってましたが、問題なさそうですね!
- 1月3日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
良かったです