※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

NISA口座開設について、SBIや楽天が多いですか?埼玉りそな銀行でも可能ですが、SBIや楽天の方が利用しやすいでしょうか?積立金引き出しは普通預金口座に振替されますか?

今年からNISAを始めたいです!
初めてなのでお伺いしたいのですが
SBIと楽天で口座開設されてる方が多いのかなと思いました💦
普通預金の口座やアプリを入れてて把握しやすいので埼玉りそな銀行でやりたいなと思うのですがやはりSBIや楽天の方がやりやすいのでしょうか?
地銀やメガバンクでやってる方いらっしゃいますか?💦

また積立たお金を引き出す際は普通預金口座に振替とかになりますか?

コメント

あき

やりやすいというかは、お得かどうかですね🤔楽天証券やSBI証券などのネット証券が、商品選択の上でもクレカ決済でポイントが貯まるという点でも、お得です。地方銀行やメガバンクには、信託報酬と呼ばれる手数料が高い商品しか置いていません。信託報酬が高くてもいいから、どうしても窓口がないと不安だ!という人は、まあ仕方ないかなと思いますが、今はネット証券でもYouTube見れば解説動画あがっていますし、困ることはほとんどないと思います☺️✨

現在は、クレカ決済のポイント的にはSBI証券の方がお得ですが、楽天市場でお買い物するなら楽天証券でもいいと思います。この2つの選択肢なら、あとは好みかなと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    なるほどネット証券はクレカ決済可能で地銀はクレカ決済不可なのですね😭

    クレジットカードも楽天もSBIのもありません🥲
    楽天のポイントカードは家族カードがあるので持ってます!
    他のクレカを紐付けしても楽天はお得ですか?🥲

    もう一つお伺いしたいのですが普通預金の口座はNISAする上で関係ないのですかね?💦

    • 1月2日
  • あき

    あき


    楽天証券×楽天カード
    SBI証券×三井住友ナンバーレスカード
    でカード決済すると、ポイント還元のメリットもありますが、クレカはそれぞれ指定です💦
    他のクレカはNISAの決済に使えません。
    ちなみに私は、クレカ決済をするためにNISA口座と一緒に(楽天だったので)楽天カードを作成しました☺️
    楽天カードだと、ポイントが貯まり、そのポイントでクレカの支払いができるので、すごくお得です🙆‍♀️✨

    普通預金の口座は特に関係ないですね☺️

    • 1月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に返信してしまいました💦
    ありがとうございました🙏

    • 1月2日
はじめてのママリ🔰

それぞれの条件とカードの組み合わせじゃないとダメなんですね😭

そしたら私も新しく楽天カードを作りたいと思います!

はじめてのママリ

私は、20歳から株やってるのですが、楽天sbiは手数料が無料だったり安いし、ポイントつくのでその方がいいですよ。
地銀やメガバンクは銀行にお金たくさん払う羽目になって勿体無いです💦最初は地銀使ってましたが、手数料高すぎて今はSBI使ってます。

色々使ってみて楽天が初心者には使いやすいです。
ただ、SBIの方が取引できる銘柄が多くて私は結構色々買うので今はSBI使っています。

積み立てたお金は売った時点で、お金にかわってそれを普通口座に出金すれば銀行に振り込まれる仕組みです!

はじめてのママリ🔰

20歳から!すごいです!😲
SBIは銘柄多いんですね
初心者にも使いやすいとのことで楽天に決めました!
ありがとうございます😊

何回もすみません😭
積立たお金を普通口座に出金する時の普通口座はりそなでもどこのでもいいってことなんですかね?🧐