![はじめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
賃貸から分譲マンションに引っ越すか悩んでいます。要望が合わず更新は困難。2LDKの賃貸案件も狭く、費用も不透明。皆さんはどうしますか?
現在賃貸に住んでいて更新のタイミングで
旦那に言われた言葉にイラッとしました。
画像のような間取りに住んでます。
私と娘は黄色いところに寝ており
旦那は畳の部屋で1人寝てます。
私と娘の寝てる部屋はリビングなので
テレビからおもちゃなど色のついているところに家具があります。
旦那は賃貸にこだわっており(離婚する時に財産分与で半分価値を取られるのが嫌だからだそうです)
分譲マンションの購入を考えてません。
かと言って今の学区内で賃貸マンションの3LDKはないと不動産に行って知ってます。
今日2ldkの賃貸物件を提示してきたのですが、
娘用の部屋を作れば結局部屋が足りず私はリビング行きです。
部屋が足りなくなるのを知ってて引っ越しをするの?
小学生に上がれば娘の部屋を作ってあげたい(あと2年)
と思っていると言うと
人の金を何だと思っている?
と言われたので2年で引っ越しする費用考えたら今から3LDKくらいのマンションに引っ越ししたほうがいいのでは?と思っただけと伝えたら
引っ越し費用はしらないとのこと。
私が家賃を払うのか?と聞かれましたが
私は分譲マンションなら出すと言いましたが
それなら出さなくていいと。
結局今の狭いところを更新することとなりました。
絶望すぎます。
とりあえず2ldkに引っ越しした方がいんでしょうか。
皆さんならどうしますか?
- はじめ(5歳3ヶ月)
![はじめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめ
こちらが画像です!!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
読んでいて分からなかったのですが、学区内に3LDKの賃貸はないのに引っ越したいということは学区を変えても3LDKに引っ越したいということですか?
私なら学区変えたくないならとりあえず更新して3LDKのマンション空くのを待つかなと思います🙄
学区変えても良いならもう少し広いマンション探したいなあと思いました!
でも、都内マンションに住んでる私からすると1人1部屋は無理なので、あまり気にならなかったりもしました💦
-
はじめ
すいません、3LDKは学区内の分譲マンションです!
賃貸の3LDKはないです💦- 1月2日
-
はじめてのママリ
なるほど!
旦那さんが購入したくない理由が何だか💦って感じですよね😢
旦那さんは購入したくない理由そこだけなんですかね><- 1月2日
-
はじめ
娘が18歳になったら離婚したいそうで、その時にローンがあると面倒だからと言われたことがあります。たぶんそれじゃないかと。。。
- 1月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
購入となると色々ありますよね💦
うちも微妙にもめてます💦
家族で住むのにもう少し広いところをと思うと、かなり高くなりますしそれなら本当買ってしまった方が良いんですよね。はじめさんの価値観の方にめっちゃ同意したいです😢
転勤のある無しやご夫婦の関係性もあると思いますが、賃貸に住み続けるのか購入するのか旦那さんはもう少し知るべきかなと思いました。
一度モデルルーム見学とかで営業の方の説明受けてくれないですかね🤣
数字でどれくらいかとかイメージが出来たらまた考え方が変わるような気も…
まだすぐに娘さんの部屋が必要ではないかなと思うので、引っ越しはせず機嫌のいい時を狙って説得するかなと思いました💦
応援してますヽ(;▽;)
-
はじめ
転勤も関東のみです!
賃貸で毎月15-19万払うなら
買った方がいいんじゃないかと私はおもっちゃうのですが🫠
マンションも子供産まれる前に色々と見て回ったのですが購入までは至りませんでした💦
ほとんど夫婦の会話がないもうすでに夫婦終わっているような関係なので、、機嫌が良い時が全然わからず話もしてません💦💦
娘は動物飼いたいと言っているのでそれもできるところに住みたいです。🥲- 1月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
離婚前提なのですか?
娘さん18歳までって…私なら今引っ越しと同時に離婚1択です。。
(離婚して楽しすぎるシンママです)
-
はじめ
父親のこと好きな娘なのでそれだけがネックで。。
私自身は夫が死のうが生きようが本当にどうでもいいレベルです。- 1月24日
-
はじめ
むしろ死んでくれた方が好都合です。
- 1月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子ども大きくなったら離婚はほぼ決定事項なら、あえて家購入はしないです。
家の価値は住めば住むほど下がっていく(すごく地価が上がる予定とかあれば違いますが)ので、後々売る前提だとコスパ悪いと思うので。
例えば学区変えたら賃貸で3LDKあるなら変えてもいいと思いますし、正直小1で焦って子ども部屋与えなくてもいいかなーと思います。
-
はじめ
学区内に賃貸の3ldkはないです💦
分譲マンションのみです🥲- 1月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
余計なお世話かもですが、娘18歳で離婚するつもりの旦那と住み続けるの辛くないですか💦?
お母さんの幸せが娘さんの幸せでもあると思うのでさっさと別れるのも選択肢の一つかなと思いました(>_<)
私だったらそんな夫が家に存在しているだけでずっとイライラしそうです。
貧乏でも狭くても大好きな娘と2人暮らししたい。。
-
はじめ
それも考えたのですが娘が父親すきなのでそれをみると私が我慢すればいいかと踏みとどまっている感じです。小学校上がるタイミングで実家に帰る前提で再度考えようと思ってます。。。
- 1月24日
コメント