※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
その他の疑問

防災グッズについて、1歳の子供を考慮したオススメを教えてください。地震で準備を考えています。

防災バックやグッズをしっかり常備してる方
オススメを教えていただきたいです!
1歳の子供がいるのですがそれもふまえていいものを探しています🥲
今日の地震でもうさすがに準備しなければと思いました、、。

コメント

ちゃみ

子ども用は液体ミルクとレトルト離乳食、水。大人用はマジックライスで数日分。オムツも在庫は常に2パックくらい。おしりふきも数週間分。大人のトイレも凝固剤ので10回分くらいあります。
あとはアルミの保温の シートは保健センターでもらいました。カセットコンロ、手回し充電器もあります。

食べ物はみなさん意識しますけど、トイレも用意した方がいいと思います☝️

  • ままり

    ままり

    とても参考になりました🙇💓
    ありがとうございます😭✨

    • 1月2日
はじめてのママリ🔰

前は100均とかでバラで揃えてたんですが、もう面倒でネットの防災バックセット買いました😢
非常用トイレ含め。
ランキングに入ってるようなものや、防災士監修!みたいなのは大体大人の必要なもの入ってます。

もしバラで揃えるなら、↑みて中見詰めるといいです。
プラスソーラー充電器、生理用品、非常食少し多めに詰めてあります。

3.11のときに被災・停電断水・家の中滅茶苦茶で車中泊経験しています。
ガソリンは半分まで減ったら入れる、車に常に毛布、新聞紙積んであります。

紙皿、紙コップ、割り箸、ラップ、200枚入りの袋も積んであって、
水は4-5箱、トイレットペーパー・ティッシュは10セット以上車庫にストックしてます。

子供が小さいうちは、フォローアップミルク、おむつもストックしてました〜

  • ままり

    ままり

    一気に揃えられた方が楽ですよね🥺
    大変な経験されたんですね🥲💦
    すごく説得力があります😭!!
    私の住む東海地方はでっかい地震がくるくると言われてなかなかこないのでのんきにしてましたがもうさすがに準備しようと思います😭

    • 1月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    非常時にものを詰めてる余裕はないので、これとこれとこれだけ持って出る!って物を決めて、荷物を用意しておいたほうがいいと思います。

    地震発生後は余震が繰り返し襲って来るので、まずは1晩避難するための荷物ですかね。
    水害・火事の心配がなければ、服とかは最悪取りに戻れます。

    • 1月2日
  • ままり

    ままり

    丁寧にありがとうございます😭✨
    今から買いに出掛けてきます🚗

    • 1月2日
いち

子どもが小さい時はミルクやおむつなどがあるので、大きめのリュック(リビングにあるのを詰め込む用)のを非常袋と一緒においてました。
今でも着替え詰め込み用で置いてます。
非常袋の中は検索しながらアルミホイルやラップ、トイレ用品やアルミブランケットなどを100均で揃え、自分用では生理用品を入れてます。
袋には持ち出しリストの紙を貼っておいてます。
充電器、眼鏡、水 など。

  • ままり

    ままり

    とても参考になりました🙇💓
    詰め込めるバックを置いておくのは頭いいですね🥺
    生理用品、眼鏡などは盲点でした😭💦
    リスト作っておけば冷静に対処できていいですね!
    ありがとうございます🙇✨

    • 1月2日
はじめてのママリ🔰

私も家の備蓄より持ち出しバッグに何を入れるか私は分からず、実家に避難の時は車に積めるだけ積んで旦那にそんなん要らないと言われました。

  • ままり

    ままり

    実際どのくらいどのようなものを入れたらいいのかわからないですよね🥲💦
    でも最低限だけでも置いておきたいですよね😭💦

    • 1月2日