※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーや
子育て・グッズ

5歳の子供がトントンされないと寝られない状況について相談しています。特に下の子を寝かしつけた後にトントンされると困ることや、長女が寝るのに時間がかかること、一人で寝るように言うと泣いてしまうこと、ワンオペの日にイライラしてしまうことなどが悩みです。

5歳ってトントンしないと寝られないですか?

甘えてるっえわかるけど下の子寝かして
やっと終わったー!と思ったらトントンして
って言ってきて、余裕があればしますが
眠いと勘弁してーって思います😂

しかも長女は寝るのが下手でなかなか
時間かかります。

もう1人で寝てよ〜っっと言うと
メソメソして泣いてそれもまた
イラってしちゃってー🥲💔💔

ワンオペの日はイライラしちゃって
ダメですー優しい母になりたい、、

コメント

deleted user

今までの習慣とか、性格とかにもよるんじゃないでしょうか。
生後3ヶ月からセルフネンネ始めたので、トントンしなくても寝ています。
6歳になった今もベッドに入って5分で即寝です。

さらい

下の子はとんとんしないと寝ません。七才

なのでまあ性格や習慣かなと

  • さらい

    さらい

    イライラするけどあっさり寝ちゃうのも寂しいし、

    • 1月1日
はじめてのママリ🔰

うちはトントンしなくても寝ます。むしろ下の子のトントンしてて、して欲しいかなあと思ってトントンしたらトントンしないで!とか言われるのも寂しいですよ🥹
よく上の子が下の子可愛がって寝かしつけでトントンしてる上の子が寝ちゃうみたいな現象があるので、眠い時は逆にママにたまにはトントンしてよ〜とか言ってやってもらうのも良いかも🤭